━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:22784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 65歳@パソコン教師の日記 NO.1220 2003.09.18   ■■ ■■■ Home Page: http://salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  数日前は多数の方からお悔やみのメールを戴きましたが、昨日今日は、今 回の掲示板荒らしへの私の対処に、読者の方から励ましのメールが続々と届 き、とても勇気付けられています。有難うございます。  お一人ずつにお礼のメールを出さなければならないのですが、パスワード の発行に追われている状態で、数百人ともなると不可能ですので、この場で お礼を述べさせて頂きます。これからも信念を貫き、マガジンの発行とホー ムページの管理を続けていきますので宜しくお願い申し上げます。 【PC質問箱・談話室・チャットルームへの入室】  PC質問箱・談話室・チャットルームをヘミングメイト会員専用にしたこ とで、多数の方がヘミングメイトに入会申込みをされています。あなたも入 会しませんか。会費は不要です。入会された方には、世話役の徳さんからI Dとパスワードが通知されます。  トップページの「パスワード発行」をクリック、→通知されたIDとパス ワードを入力して「パスワード発行」ページへ入り、→お申込みください。 会員番号・お名前・メールアドレスをヘミングメイト会員名簿で確認して、 私からメールでIDとパスワードをお知らせいたします。  トップページのPC質問箱・談話室・チャットルームのグリーンのボタン をクリック、→私からお知らせしたIDとパスワードを入力、→「OK」ボ タンをクリック、→下線付きのリンクスポットをクリックすると入室できま す。 【ヘミングメイトについて】  ヘミングメイトは中高年者主体のサークルです。メーリングリストではあ りません。入会すると全会員の名簿が送信されてきます。自己紹介文などを 読んで、気の合いそうな人へメールを送信し、個人的にメールでのお付き合 いをします。  年に数回、全国各地で「オフ会」が開催されてきました。普段はメールや 掲示板、チャットでの付き合いですが、たまには一堂に会して酒を酌み交わ し、料理を味わいながら団欒しようと言うのが「オフ会」です。  メールでのお付き合いは楽しいものですが、直接会うと親しみの度合いが 違います。一度参加すると沢山の親しい友人ができます。とても和やかな雰 囲気ですから、初めての参加でも旧知の仲のように打ち解けて会話が弾みま す。普段着で参加できる気楽なパーティです。  10月25日に「第四回東京オフ会」が開催されます。通算では13回目 になります。これからヘミングメイトに入会しても間に合います。「東京オ フ会」の会場はいつもホテルのパーティ会場です。女性お一人でも安心して 参加できます。遠方から泊りがけで参加される方もかなりいらっしゃいます。 あなたのご参加をお待ちしています。 【保存ダイアログの保存先フォルダを変更する】  「My Documents」フォルダは作成したファイルを保存する特殊なフォルダ です。「ワード」や「エクセル」などのソフトで作成したデータを保存する 際に「ファイル」→「名前をつけて保存」とクリックするとダイアログが開 き、保存先として「My Documents」が選択された状態で表示されます。  しかし、Cドライブをリカバリーしたり、OSのクリーンインストールを すると、Cドライブに保存されているデータファイルは全て消えてしまいま す。  そのために、メールデータなどの保存場所を他のドライブに変更するよう にお勧めしています。「My Documents」フォルダの場合は、作成したデータ を保存する際に、他のドライブのフォルダが選択された状態で表示されるよ うに変更すれば良いのです。  Dドライブに「MyData」という名のフォルダを作成して、このフォルダが 「保存先」として表示されるようにしてみましょう。 1.「スタート」→「ファイル名を指定して実行」とクリック、→「名前」欄  に「regedit」と入力、→「OK」ボタンをクリックします。→(レジスト  リエディタが起動します。 2.左欄で「HKEY_CURRENT_USER」→「Software」→「Microsoft」→「Window  s」→「CurrentVersion」→「Explorer」→「Shell Folders」とダブルク  リックでキー(フォルダのようなものです)を開いていきます。 3.右欄の「Personal」をダブルクリックで開き、→「値のデータ」欄を  「D:\MyData」に変更、→「OK」ボタンをクリックします。  「値のデータ」の初期設定は「Windows 98/Me」の場合「C:\My Documents」  「Windows 2000/XP」の場合「C:\Documents and Settings\ユーザー名¥M  y Documents」となっています。 4.右上の「閉じる」ボタンをクリックしてレジストリエディタ」を終了、→  再起動します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ホームページには、掲示板【PC質問箱】【談話室】【チャットルーム】  があります。ご利用される方は、お名前(ハンドル可)とメールアドレス  を入力してご利用ください。 ■【ヘミングメイト】は、このマガジンの読者の方が参加できる会費無料の  中高年者のサークルです。会員数は千名を超えました。  入会申込みは下記のホームページの「ヘミングメイト」→「入会申込み」  とクリックして表示されるページからお願いします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:22784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 65歳@パソコン教師の日記 NO.1220 2003.09.18   ■■ ■■■ Home Page: http://salty1.com/  創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンの読者登録解除は上記のホームページから出来ます。  登録解除はご自身で行ってください。 ※ご意見、ご感想は heming@salty1.com までお寄せください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して 発行しています。( http://www.mag2.com/ ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━