━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:22784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 65歳@パソコン教師の日記 NO.1305 2003.12.26   ■■ ■■■ Home Page: http://salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  住所、社名、氏名、電話番号などを「単語登録」しておくと文字を入力す る際に便利ですね。私はこれらの読みにj、s、n、pを割り当てています。 全角入力で「j」のキーを押し、→「変換」キーを押すだけで長い住所が入 力されます。  私はこのマガジンで「→」をよく使いますが、たった一文字なのに「やじ るし」と入力、→「変換」キーを押し、→候補から選択しなければなりませ ん。「→」には「y」キーを割り当てています。  でも、一語ずつ単語登録するのは面倒です。「Microsoft IME2000/2002」 にはまとめて登録できる便利な機能があります。 1.メモ帳に「読み」「登録する文字列」「品詞」の順にタブで区切って入力  します。 「読み」を入力、→「Tab」キーを押し、→「登録する文字列」  を入力、→「Tab」キーを押し、→「品詞」を入力するといった具合です。  下記のように入力します。  j 神奈川県座間市相模が丘2丁目 名詞  s 株式会社 創和興産 名詞  n 西久保 希光 名詞  y → 名詞 2.入力を終えたら、→任意のファイル名を付けて、→テキスト形式で保存し  ます。 3.「IME ツールバー」の「プロパティ」アイコンをクリックします。→  (「Microsoft IME スタンダードのプロパティ」ダイアログが開きます) 4.「辞書/学習」タブを開き、 →「辞書ツール」のアイコンをクリック、→  メニューバーの「ツール」→「テキストファイルからの登録」とクリック  します。 5.「2.」で保存したファイルを選択、→「開く」→「終了」とボタンをクリ  ックします。登録が終わったら、保存したファイルを削除してもかまいま  せん。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ホームページには、【PC質問箱】【談話室】【チャットルーム】があり  ます。【談話室】【チャットルーム】はヘミングメイト会員専用です。ご  利用される会員の方はパスワードを取得してください。 ■【ヘミングメイト】は、このマガジンの読者の方が参加できる会費無料の  中高年者のサークルです。会員数は千三百名を超えました。  入会申込みは下記のホームページの「ヘミングメイト」→「入会申込み」  とクリックして表示されるページからお願いします。 ■ホームページ制作に関するマガジン「ホームページ楽々講座」もよろしく  お願いいたします。まぐまぐID : 92208 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:22784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 65歳@パソコン教師の日記 NO.1305 2003.12.26   ■■ ■■■ Home Page: http://salty1.com/  創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンの読者登録解除は上記のホームページから出来ます。  登録解除はご自身で行ってください。 ※ご意見、ご感想は heming@salty1.com までお寄せください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して 発行しています。( http://www.mag2.com/ ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━