━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:22784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 66歳@パソコン教師の日記 NO.1489 2004.08.02   ■■ ■■■ Home Page: http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  昨日の続き、やっておきたい設定の追加です。 ■ファイルやフォルダを詳細表示にする A.「マイコンピュータ」または「エクスプローラ」で、メニューバーの「表  示」→「詳細」とクリック、→「ツール」→「フォルダオプション」とク  リック、→「表示」タブを開き、→「すべてのフォルダに適用」→「はい」  「OK」とボタンをクリックします。 ■ポインタを自動的に既定のボタン上に移動する  ダイアログボックスには「はい」「いいえ」「OK」などのボタンがあり ます。ダイアログボックスを表示した時に、マウスポインタが自動的にボタ ン上に移動します。 B.「スタート」→「コントロールパネル」とクリック、→左欄の「クラシッ  ク表示に切り替える」をクリック、→右欄の「マウス」をダブルクリック、  →「ポインタオプション」タブを開き、→「動作」欄の「ポインタを自動  的に既定のボタン上に移動する」にチェックを付け、→「OK」ボタンを  クリックします。 ■エラー報告を無効にする C.「コントロールパネル」を起動、→「システム」をダブルクリック、→  「詳細設定」タブを開き、→「エラー報告」ボタンをクリック、→「エラ  ー報告を無効にする」にチェックを付け、→「OK」→「OK」とボタン  をクリックします。 ■削除の確認メッセージを表示しない D.デスクトップの「ごみ箱」を右クリック、→「プロパティ」をクリック、  →「オプション」タブの「削除の確認メッセージを表示」のチェックを外  し、→「OK」ボタンをクリックします。 ■起動時から「Num Lock」キーをオンにする E.「スタート」→「ファイル名を指定して実行」とクリック、→「名前」欄  に「regedit」と入力、→「OK」ボタンをクリックします。 →(「レジ  ストリエディタ」が起動します。) F.左欄で「HKEY_USERS」→「.DEFAULT」→「Control Panel」→「Keyboard」  とダブルクリックでキーを開いていきます。 G.「Keyboard」キーを開いた状態で、右欄の「InitialKeyboardIndicators」  をダブルクリック、→「値のデータ」を「2」に変更、 →「OK」ボタン  をクリック、→右上の「閉じる」ボタンをクリックして「レジストリエデ  ィタ」を閉じます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ホームページには【PC質問箱】【談話室】【チャットルーム】がありま  す。ご利用される方はホームページからパスワード申込みをしてください。 ■【ヘミングメイト】は、このマガジンの読者の方が参加できる会費無料の  中高年者のサークルです。会員数は千四百名を超えました。  入会申込みは下記のホームページの「ヘミングメイト」→「入会申込み」  とクリックして表示されるページからお願いします。 ■ホームページ制作に関するマガジン「ホームページ楽々講座」もよろしく  お願いいたします。まぐまぐID : 92208 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:22784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 66歳@パソコン教師の日記 NO.1489 2004.08.02   ■■ ■■■ Home Page: http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンの読者登録解除は上記のホームページから出来ます。 ※購読解除はご自身で行ってください。私が解除をすることはできません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して 発行しています。( http://www.mag2.com/ ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━