━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:22784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 67歳@パソコン教師の日記 No.1823 2005.10.16   ■■ ■■■ Home Page: http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  最近はまた休刊する日が多くなり申し訳ありません。マウスパッドに画像 を使うため、その試作に没頭しています。画像を印刷したフィルムは水貼り をすることができないため、気泡ができたり皺が入ったりで、半数以上が失 敗してしまいます。なかなかご注文を受ける段階には至りません。  ご参考までに試作品の写真をアップしました。写真や絵には著作権があり ますので、使用する画像ファイルは注文者にご用意していただく予定です。 画像入りオリジナルマウスパッドのご注文はしばらくお待ちください。  http://www.salty1.com/PC/pc.html#mousepad  今朝、2年前の6月に組み立てたヘミングパソコンが、修理のために九州 から送られてきました。電話をかけてトラブルの状態を訊くと、まったく起 動しないそうで、直らなかったらそちらで廃棄してくださいということです。  なんとも気前の良いことです。調べてみると、システムファイルの一部が 破損しているのが原因でした。パソコン本体ハードはまったく快調です。O Sのクリーンインストールを行い、夕方、新品同様にして送り返しました。  先日訪れた会社では、最近、5台のパソコンをすべて新しいものに換えま した。最近のLANは「1000BASE-T」です。5台のパソコンをハブを使って LANで繋いでいるのですが、ハブは以前から使っている「100BASE」です。 これではハブがネックとなってしまいます。「1000BASE-T」ハブは5千円ほ どで買えます。  USBハブにも同じことがいえます。最近のUSBは「2.0」です。 US Bの場合はハブを使わずに、増設用USBカードを使う方が良いです。家庭 でも古いハブを気が付かずに使っている人もいますよ。  ボール式マウスは、時々掃除をしなければなりません。マウスの底面の丸 い蓋を回して、ボールを取り出します、ボールの周囲が触れる縦と横にシャ フトがあります。これにゴミが巻き付いていますので、ピンセットなどを使 って除去します。  キーボードのキーの隙間に埃が溜まったままで使っている人もいますね。 私は先の平たい絵筆で隙間の埃を掃きながら掃除機で吸い取っています。綺 麗に掃除をしたマウスとキーボード、気持ちいいですよ。  CRT(ブラウン管)ディスプレイの画面が汚れた場合は、固く絞った布 で拭きます。画面の表面にはコーティングが施されていますから、洗剤を使 うとこれが剥げてしまいますから、絶対に避けてください。  メールや電話でパソコンに関するご質問がありますが、個別に対応する時 間がないため、ホームページに「PC質問箱」を設けてあります。ご質問が あればこちらをご利用ください。  ヘミングパソコンユーザーのサポートはIP電話で行っています。メール でのご質問はなるべくお避けください。メールでは意思の疎通が難しいため と、ご質問のメールを見落とす虞があります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ホームページには【PC質問箱】【談話室】【チャットルーム】がありま  す。ご利用するにはIDとパスワードが必要です。  パスワード発行申込みは下記ホームページの「パスワード発行申込み」ボ  タンをクリック、→表示されるフォームからお願いします。 ■【ヘミングメイト】は、このマガジンの読者の方が参加できる会費無料の  中高年者のサークルです。会員実数は1700名を超えました。  入会申込みは下記ホームページの「ヘミングメイト」→「入会申込み」と  クリック、→表示されるフォームからお願いします。 ■このメールマガジンのバックナンバーは下記ホームページの「パソコン教  師の日記」→「テキスト形式」とクリックしてご覧になれます。一括ダウ  ンロードもできます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:22784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 67歳@パソコン教師の日記 No.1823 2005.10.16   ■■ ■■■ Home Page: http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンの読者登録解除はご自身が下記の『まぐまぐ』ホーム  ページで行ってください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し  て発行しています。( http://www.mag2.com/ ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━