━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:0000022784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 68歳パソコン教師の日記 No.2210 2007.01.02  ■■ ■■■ Home Page http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  今日は朝から「箱根駅伝」をTVで観ながら、メールのクイズ解答を確認 したり、クイズの問題を考えたりしています。新年とあって、ほとんどの方 がメッセージを書き添えてくださり、楽しく読ませて頂いております。  元日は酒を飲みながら、クイズの集計で終わってしまいました。読者の方 から「正月休み中のマガジンはクイズだけでいいですから続けてください」 というメールが届きましたので、そのようにさせて頂きます。  「Google Earth Quiz」は、ほんの思い付きで始めたのですが、 これが大 好評です。アイデアというほどではありませんが、始めて良かったと思って います。参加者も徐々に増えています。 【掲示板を利用する前に利用規約をお読みください】  「PC質問箱」で、利用規約の無視が目立ちます。利用の前には利用規約 をよくお読みになり、遵守をお願いいたします。 1.会員番号(非会員は「GUEST」)とお名前は必須です。 2.「タイトル」や「件名」には、内容が分る言葉を入れてください。「質問」  「教えてください」「無題」などでは、どんな内容かまったく分りません。 3.投稿は最後の発言を表示して行います。スレッドの途中に入れられては、  投稿の時列が滅茶苦茶になってしまいます。 4.質問に回答を頂いても、質問のしっ放しが目立ちます。このような人は利  用禁止にします。 【今夜9時、チャットルームで会いましょう】  昨夜11時にチャットルームに集まりましょうという「881 スターダスト さん」の呼びかけがありましたが、集まらなかったようです。再度、今夜9 時から集まりましょうと呼び掛けています。私も9時に入室して、読者の皆 さんのご参加をお待ちします。  お時間があったら是非ご参加ください。SALTYホームページ、→「掲 示板/チャットルーム入口」→「Login ID」と「Password」の入力欄に、 半 角で「guest」と入力、→「Login」ボタンをクリックします。  「お名前」欄に会員番号(非会員は「GUEST」)とお名前、 「Eメール」 欄にあなたのメールアドレスを入力して、→「入室する」ボタンをクリック して入室します。  メッセージを入力、→「Enter」キーを押すと表示されます。 常駐の「サ ヤカさん」はロボットです。あなたの他に入室者がいない時に、あなたの話 し相手になってくれます。チャットは初めての人も、練習のつもりでご参加 ください。 【 Google Earth Quiz 155 】 ◎今日の問題:箱根駅伝往路のゴール地点の緯度・経度をお答えください。     ------------------------------------------------------------------  1.答は解答例のように、緯度、経度、会員番号、お名前の順に1行で記入   してください。 英数字はすべて半角で、非会員は GUEST としてくださ   い。会員番号の後は全角スペース、GUEST の後は半角スペースを入れて   ください。      ●解答例   (会 員)北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 3456 ハンドル   (非会員)北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 GUEST handle ------------------------------------------------------------------  2.世界には同名の場所、建物、建造物がありますが、世界的、全国的に最   も有名ということでお答えください。 ------------------------------------------------------------------  3.問題の場所や建造物などの中心部を計測、緯度・経度は、度・分・秒ま   で記入してください。(秒は小数点以下2桁まで) ------------------------------------------------------------------  4.件名を「箱根駅伝往路のゴール地点」として、quiz@salty1.com 宛に送   信してください。※件名に括弧は付けないでください。  ------------------------------------------------------------------ ◎前回の問題:警察庁がある建物のヘリポートの緯度・経度をお答えくださ        い。        正解:北緯35度40分31.15秒 東経139度45分04.00秒        警察庁は、内閣府の外局である国家公安委員会に設置された        特別の機関で、東京都千代田区霞ヶ関2-1-2、 中央合同庁舎        第2号館にあります。桜田門の警視庁に隣接した建物です。        この写真は東南方向から撮っているので、実際の位置より北        西方向にずれています。この誤差は、任意の地面上のポイン        トと、相対する屋上部分のポイントの緯度・経度を比較すれ        ば判明します。        緯度は「-0.55秒」、経度は「+0.30秒」ほどでしょう。ヘリ        ポートの中心を測定し、判明した誤差で修正すれば、正しい        緯度・経度が分ります。しかし、修正して答えた人は僅か数        人でした。元日ですので、写真上の位置も正解としました。        有名なのは三角地に建つ警視庁の方なので、間違う人がいる        のではと思って出題しました。思惑通り引っかかった人がか        なりいましたのでほくそ笑んでいます。元日からこんなこと        をやっていると良い年にはなりませんね。        地上21階、地下4階の巨大な建物は4年前に新築されまし        た。ハイテク設備を有した近代的な建物ですが、警察力は逆        に低下しています。警察の意識が古いままだからでしょう。        犯罪を防止し犯罪者を検挙すべき警察官が、犯罪を犯すケー        スも多いです。身内の犯罪をひた隠しする体質は許せません。        その体質が警察官の犯罪を助長しているのでしょう。 ------------------------------------------------------        ●GUEST takeruさん        ヘリポートのHマークの真中ではなく、建物の傾斜のずれを        考えると、ヘリポーの南東の端に近くなりました。誤差が大        きいのが出題のポイントであろうと主人が申しております。 ------------------------------------------------------        GUEST takeruさんは、いつもご夫婦で問題を考えていらっし        ゃるそうです。建物の傾斜のずれ、その通りです。12月の        月間1位はお見事でした。いつもメッセージを書き添えてく        ださりありがとうございます。今年も仲良く問題を解いてく        ださい。        ------------------------------------------------------        解答者:55名、正解者:36名でした。  1. GUEST 朱欒さん 2. GUEST いむさん  3. 1192 zenさん  4. GUEST OLDBOYさん  5. 1741 koba845さん  6. GUEST ippoさん  7. GUEST 香月さん  8. 1991 トホ爺さん 9. GUEST 杉本和彦さん 10. 1939 ラッキョさん 11. 1786 mikeさん 12. GUEST ゆう三郎さん 13. 1468 新井隆利さん 14. GUEST takeruさん 15. 1222 nagiさん(緯度・経度は小数点以下2桁まで答えてください) 16. 1995 池田義明さん 17. GUEST 森田賢太郎さん(GUREST ではありません) 18. GUEST maesanさん 19. 1336 Eddieさん 20. 1629 中田茂さん 21. 1938 おさむさん 22. 2029 後藤晃正さん 23. 1504 市五郎さん 24. 1934 hirosyonanさん(英数字は半角で入力してください) 25. 0062 masakoさん 26. 0448 アースシーさん 27. 2080 akoさん 28. GUEST 電算機老人さん 29. 1905 torikichi3さん 30. GUEST 健太郎さん 31. GUEST soro777さん 32. 1867 がみさん(会員番号の後は全角スペース1個です) 33. 1118 乙女さん 34. 1196 masaさん 35. GUEST けいけんさん 36. GUEST honmokuneckさん ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【ヘミングメイト】は、このマガジンの読者の方が参加できる会費無料の  中高年者のサークルです。会員実数は1900名を超えました。  入会申込みは下記ホームページの「ヘミングメイト」→「入会申込み」と  クリック、→表示されるフォームからお願いします。 ■このメールマガジンのバックナンバーは下記ホームページの「パソコン教  師の日記」→「テキスト形式」とクリックしてご覧になれます。一括ダウ  ンロードもできます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:0000022784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 68歳パソコン教師の日記 No.2210 2007.01.02   ■■ ■■■ Home Page http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンの読者登録解除はご自身が下記の『まぐまぐ』ホーム  ページで行ってください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し  て発行しています。( http://www.mag2.com/ ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━