━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:0000022784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 69歳パソコン教師の日記 No.2393 2007.08.04  ■■ ■■■ Home Page http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  昨日のマガジンでお知らせした「格安ヘミングパソコン」ですが、いつも はマガジンを配信してから1時間以内に申し込みが入るのですが、今回は未 だに1通の申し込みもありません。8月最初の週末ですから、皆さん遊びに 出掛けちゃったのでしょうか。まだチャンスがありますよ。 ■キーの刻印と違う文字が入力される(Windows Vista)  「突然、キーボードのキーの刻印と違う文字が入力されるようになりまし た。また、"半角/全角"キーを押しても半角と全角の切り替えが行われず、 「Alt」キーを同時に押さなければ切り替わりません。 正常に戻すにはどう すればよいのでしょうか?」というご質問のメールがきました。 1.「スタート」ボタンをクリック、→「マイコンピュータ」を右クリック、  →「プロパティ」をクリックします。 2.「ハードウェア」タブを開き、→「デバイスマネージャ」ボタンをクリッ  クします。→(「デバイスマネージャ」が起動します。)  ※上記の「1」と「2」は次の手順(キー操作だけ)でもOKです。  「Windows」キーを押し、→「devmgmt.msc」と入力、→「Enter」→「←」  とキーを押します。(「デバイスマネージャ」が起動します。) 3.「キーボード」をダブルクリック、→下層に表示されたキーボードの種類  をダブルクリックします。 4.「ドライバ」タブを開き、→「ドライバの更新」ボタンをクリックします。 5.「コンピュータを参照してドライバソフトウェアを検索します  ドライバソフトウェアを手動で検索してインストールします。」をクリッ  クします。 6.「コンピュータ上のデバイスドライバの一覧から選択します。」をクリッ  クします。 7.「互換性のあるハードウェアを表示」のチェックを外します。 8.「製造元」欄の「(標準キーボード)」を選択、→「モデル」欄の「日本語  PS/2 キーボード (106/109 キー)」を選択、→「次へ」ボタンをクリック  します。 9.「はい」→「閉じる」→「閉じる」→「はい」とボタンをクリックして再  起動します。 -------------------------------------------------------------------- ■Google Earth Quiz 336 ◎今日の問題:四つの州に跨って設置されているというモニュメントの緯度        ・経度をお答えください。  ------------------------------------------------------------------  1.答は回答例のように、緯度、経度、会員番号、お名前の順に1行で記入   してください。 英数字はすべて半角で、非会員は GUEST としてくださ   い。会員番号の後は全角スペース、GUEST の後は半角スペースを入れて   ください。      ●回答例   (会 員)北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 2999 名前   (非会員)北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 GUEST 名前 ------------------------------------------------------------------  2.世界には同名の場所、建物、建造物がありますが、世界的、全国的に最   も有名ということでお答えください。 ------------------------------------------------------------------  3.問題の場所や建造物などの中心部を計測、緯度・経度は、度・分・秒ま   で記入してください。(秒は小数点以下2桁まで) ------------------------------------------------------------------  4.件名を「四州に跨るというモニュメント」として、quiz@salty1.com 宛   に送信してください。※件名には括弧を付けないでください。  ------------------------------------------------------------------ ◎前回の問題:織田信長が今川義元に勝利した古戦場の緯度・経度をお答え        ください。        正解:北緯35度03分35.98秒 東経136度58分50.86秒        豊明市栄町南館の「桶狭間古戦場伝説地」と名古屋市緑区有        松町狭間北の「桶狭間古戦場公園」の二つがあります。この        あたり一帯は桶狭間の戦いの合戦地だったのです。        前者は、桶狭間の戦いの合戦地として全国的に広く定着し、        国指定史跡となっているのに対し、後者は土地区画整理事業        に伴って付近の石碑などを移設して設けられた公園です。        どちらも正しいのですが、前者に軍配を上げるのが妥当でし        ょう。「桶狭間古戦場公園」は大池の北東にあり、南西にあ        る「桶狭間公園」とは違います。 ------------------------------------------------------------------  回答者:32名、正解者:27名でした。  1. GUEST 牙茶ぴー大佐さん  2. GUEST 香月さん  3. 2082 南海さん  4. 1192 zenさん  5. GUEST 福重伊和夫さん  6. GUEST masayoさん  7. GUEST 森田賢太郎さん  8. 2029 後藤晃正さん  9. GUEST ebiさん 10. GUEST 天の邪鬼さん 11. GUEST takeruさん 12. 1917 tugutinさん 13. torikichi3さん 14. 1867 がみさん 15. 1222 nagiさん 16. GUEST maesanさん 17. 2120 OLDBOYさん 18. 0062 masakoさん 19. 1196 masaさん 20. GUEST KSKさん 21. 2135 ゆう三郎さん 22. 2080 akoさん 23. 0220 かつのぶさん 24. GUEST yamaさん 25. GUEST ippoさん 26. 1995 池田義明さん 27. 1118 乙女さん ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【ヘミングメイト】は、このマガジンの読者の方が参加できる会費無料の  中高年者のサークルです。会員実数は2000名を超えました。  入会申込みは下記ホームページの「ヘミングメイト」→「入会申込み」と  クリック、→表示されるフォームからお願いします。 ■このメールマガジンのバックナンバーは下記ホームページの「パソコン教  師の日記」→「テキスト形式」とクリックしてご覧になれます。一括ダウ  ンロードもできます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:0000022784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 69歳パソコン教師の日記 No.2393 2007.08.04   ■■ ■■■ Home Page http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンの読者登録解除はご自身が下記の『まぐまぐ』ホーム  ページで行ってください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し  て発行しています。( http://www.mag2.com/ ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━