━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:0000022784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 69歳パソコン教師の日記 No.2414 2007.08.30  ■■ ■■■ Home Page http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  今日は日中でも気温が25度前後までしか上がらず、開け放った窓から秋 を感じさせる爽やかな風が入り、部屋を吹き抜けていきます。食欲も増し、 秋の味覚が楽しみになってきます。 ■リムーバブルディスクのボリュームラベルとアイコンの変更  最近は「USB メモリ」や「メモリカード」が大容量化し、しかも大変安く なりましたので複数持っている人も多いでしょう。しかし、ボリュームラベ ルはすべて「リムーバブルディスク」と表示されます。  カードリーダーを搭載している場合、どのスロットがどの種類のメモリな のか分かりません。該当するメモリの種類名に変更しておくと便利です。  ハードディスクのドライブなら「プロパティ」を開いて、ボリュームラベ ルを変更できますが、リムーバブルディスクの場合は「ボリュームラベルは 無効です。有効なボリュームラベルを入力してください。」と表示され、変 更できません。  変更するには、リムーバブルディスクを右クリック、→「名前の変更」を クリック、→「リムーバブルディスク」という文字を削除、 →「USB」「CF」 「SD」「xP」などの名前を入力、→「Enter」キーを押して確定します。  ボリュームラベルだけでなく、アイコンもメモリ毎に任意のものに変更し ておくと、中身まで分かります。  好みのアイコンファイルをリムーバブルディスクの最上階層に保存、→メ モ帳に下記の2行を入力、→「autoruin.inf」という名前でアイコンファイ ルと同じ場所に保存します。「usb_blue.ico」はアイコンファイル名です。 [AutoRun] icon="usb_blue.ico"  再起動すれば新しいアイコンが表示されます。  フリーのメモリ用アイコンは下記のサイトからダウンロードできます。  http://www.towofu.net/soft/icons.htm  http://senote.com/products/icons/device/ -------------------------------------------------------------------- ■Google Earth Quiz 357 ◎今日の問題:1973年、インドネシア政府のリゾート計画によって開発が始        まった高級リゾートエリアのゲートの緯度・経度をお答えく        ださい。(カメラマークの位置ではありません)  ------------------------------------------------------------------  1.答は回答例のように、緯度、経度、会員番号、お名前の順に1行で記入   してください。 英数字はすべて半角で、非会員は GUEST としてくださ   い。会員番号の後は全角スペース、GUEST の後は半角スペースを入れて   ください。      ●回答例   (会 員)北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 2999 名前   (非会員)北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 GUEST 名前 ------------------------------------------------------------------  2.世界には同名の場所、建物、建造物がありますが、世界的、全国的に最   も有名ということでお答えください。 ------------------------------------------------------------------  3.問題の場所や建造物などの中心部を計測、緯度・経度は、度・分・秒ま   で記入してください。(秒は小数点以下2桁まで) ------------------------------------------------------------------  4.件名を「高級リゾートエリアのゲート」として、quiz@salty1.com 宛に   送信してください。※件名には括弧を付けないでください。  ------------------------------------------------------------------ ◎前回の問題:第7代カラカウア王がイタリアに発注して作らせた、ハワイ        全島を統一した王の銅像の緯度・経度をお答えください。        正解:北緯20度13分49.20秒 西経155度47分54.61秒        完成した「カメハメハ大王」の銅像を積んでハワイに向かっ        ていた船がホークアイランド諸島沖で火災を発生して沈没し        てしまいました。        そこで、レプリカを作成してオアフ島のハワイ王朝の執務用        建物「アリイオラニ・ハレ(現ハワイ州最高裁判所)」の前に        立てました。        ところがその後、海底から引き上げられた船からオリジナル        の銅像が見つかりましたが、既にレプリカを立てていたため、        カメハメハ大王の故郷、ハワイ島カパアウに立てられました。        こちらが正解です。        オアフ島の銅像が一番有名ですが、それ以前にレプリカです        から問題の銅像ではありません。レプリカは他にも、ワシン        トンDC、ハワイ島ヒロにあります。 ------------------------------------------------------------------  回答者:32名、正解者:5名でした。  1. GUEST 福重伊和夫さん  2. GUEST 天の邪鬼さん  3. GUEST takeruさん  4. GUEST ebiさん  5. 2029 後藤晃正さん ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【ヘミングメイト】は、このマガジンの読者の方が参加できる会費無料の  中高年者のサークルです。会員実数は2千名を超えました。  入会申込みは下記ホームページの「ヘミングメイト」→「入会申込み」と  クリック、→表示されるフォームからお願いします。 ■このメールマガジンのバックナンバーは下記ホームページの「パソコン教  師の日記」→「テキスト形式」とクリックしてご覧になれます。一括ダウ  ンロードもできます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:0000022784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 69歳パソコン教師の日記 No.2414 2007.08.30   ■■ ■■■ Home Page http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンの読者登録解除はご自身が下記の『まぐまぐ』ホーム  ページで行ってください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し  て発行しています。( http://www.mag2.com/ ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━