━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:0000022784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 69歳パソコン教師の日記 No.2468 2007.10.31  ■■ ■■■ Home Page http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  8月下旬から始まった「パソコン自作マニュアル」制作が完了しました。 映像の方はもう少し検討してからアップします。プロジェクトのスタッフの 井上勝義さん、山口和政さん、大久保正志さん 神野康彦さん、長い間ご苦 労様でした。  これからも読者の皆さんからのアドバイスやご質問を参考に、プロジェク トのスタッフの皆さんのご協力を頂き、追加・修正を続けていきますので、 今後ともよろしくお願いいたします。 ■「バイオス(BIOS=Basic Input Output System)」の起動  「バイオス」を起動するには「POST(Power On Self Test)」画面が表示さ れている間に「Delete」キーを押します。「F1」や「F2」キーを押すものも あります。どのキーを押すかは「POST」画面の下部に表示されます。  メーカー製パソコンの場合は「POST」画面が表示されず、ロゴが表示され ますが、どのキーを押すかは画面の下部に表示されます。ほとんどが「F1」 か「F2」キーを押します。富士通・NEC・ソニー・デルは「F2」、レノボ は「F1」です。  ロゴ画面を「POST」画面表示に設定を変更するには「バイオス」で行いま す。「Award」バイオスの場合は、「Advanced BIOS Feautures」を選択、→ 「Enter」キーを押し、 →「Full Screen LOGO Show」を選択、→「Enter」 キーを押し、→「Disabled」を選択、→「Enter」キーを押します。  一時的にロゴ画面を「POST」画面表示に切り替える場合は、ロゴ画面が表 示されている間に「Tab」キーを押します。 -------------------------------------------------------------------- ■Google Earth Quiz 411 ◎今日の問題:悪僧の名前が付いた観光名所の緯度・経度をお答えください。        「観光名所」マーク(藤色のカメラ)の位置をお答えくださ        い。10月最後の問題ですから頑張ってください。  ------------------------------------------------------------------  1.答は回答例のように、緯度、経度、会員番号、お名前の順に1行で記入   してください。 英数字はすべて半角で、非会員は GUEST としてくださ   い。会員番号の後は全角スペース、GUEST の後は半角スペースを入れて   ください。      ●回答例   (会 員)北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 2999 名前   (非会員)北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 GUEST 名前 ------------------------------------------------------------------  2.世界には同名の場所、建物、建造物がありますが、世界的、全国的に最   も有名ということでお答えください。 ------------------------------------------------------------------  3.問題の場所や建造物などの中心部を計測、緯度・経度は、度・分・秒ま   で記入してください。(秒は小数点以下2桁まで) ------------------------------------------------------------------  4.件名を「悪僧の名前の観光名所」として、quiz@salty1.com 宛に送信し   てください。※件名には括弧を付けないでください。  ------------------------------------------------------------------ ◎前回の問題:裕次郎のヒット曲の歌詞の冒頭の建物の緯度・経度をお答え        ください。        何という曲でしょうか? 裕次郎のほとんどの曲の歌詞を2        時間かけて調べましたが、冒頭が建物はこの歌だけでした。        「ランドマーク」マーク(藤色の四角が3個)の位置をお答        えください。        正解:北緯43度03分45.31秒 東経141度21分13.12秒        「恋の町札幌」の歌詞は「時計台の下で逢って 私の恋はは        じまりました」で始まります。浜口庫之助作詞作曲、32年前        の昭和47年の曲です。この歌を聴くとほのぼのとした気持ち        になります。        このEPレコードのB面が「サヨナラ横浜」です。こちらも        大好きな曲です。2番の「そっと涙をふいて ぼくに甘えて        ごらん」のフレーズがいいですね。一度言ってみたかった。        ------------------------------------------------------        ◎1741 koba845さん        親戚の裕次郎大ファンに尋ねましたら、即座に時計台。「恋        の町札幌」が電話口向こうでしました。浜口庫之助の名曲し        ばし聞き惚れました。        ○2999 ヘミング        私は若い頃から裕次郎の大ファンです。服装や髪形も真似た        ものです。ご親戚の裕次郎大ファンの方によろしくお伝えく        ださい。裕次郎のLP/EPレコードはほとんどあります。        歌っていいですね。流行っていた当時を思い出します。付き        合っていたあの人は今どうしているいるだろうかと思い、幸        せを祈るのです。 ------------------------------------------------------------------  回答者:26名、正解者:25名でした。  1. GUEST ippoさん  2. GUEST 天の邪鬼さん  3. GUEST ebiさん  4. 1995 池田義明さん  5. GUEST 香月さん  6. 2120 OLDBOYさん  7. 1741 koba845さん  8. 2135 ゆう三郎さん  9. 1917 tugutinさん 10. GUEST KSKさん 11. GUEST maesanさん 12. 1222 nagiさん 13. 1272 桜井真理子さん 14. GUEST takeruさん 15. GUEST masayoさん 16. 2029 後藤晃正さん 17. 1786 mikeさん 18. 1119 wanwanさん 19. GUEST けいけんさん 20. 1867 がみさん 21. 1196 masaさん(英数字は半角で) 22. 0062 masakoさん 23. 2080 akoさん 24. 2082 南海さん 25. GUEST nakaoさん -------------------------------------------------------------------- ■昨日のマガジンでご紹介した「格安ヘミングパソコン」は終了しましたの  でご了承下さい。今回ご購入できなかった方は次回のチャンスをお待ちく  ださい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【ヘミングメイト】は、このマガジンの読者の方が参加できる会費無料の  中高年者のサークルです。会員実数は2千名を超えています。  入会申込みは下記ホームページの「ヘミングメイト」→「入会申込み」と  クリック、→表示されるフォームからお願いします。 ■このメールマガジンのバックナンバーは下記ホームページの「パソコン教  師の日記」→「テキスト形式」とクリックしてご覧になれます。一括ダウ  ンロードもできます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:0000022784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 69歳パソコン教師の日記 No.2468 2007.10.31   ■■ ■■■ Home Page http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンの読者登録解除はご自身が下記の『まぐまぐ』ホーム  ページで行ってください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し  て発行しています。( http://www.mag2.com/ ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━