━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:0000022784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 70歳パソコン教師の日記 No.2573 2008.03.14  ■■ ■■■ Home Page http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  「2571」の「テレビ de みーた」の「URL」を忘れていました。 最近は忙 しさのせいか呆けたのか、ミスを多発して申し訳ありません。  http://www.mapfan.com/tv/index.html ■Windows Vista SP1 リリース  明日3月15日に「Windows Vista SP1」がリリースされます。今日の深夜、 秋葉原などのパーツショップでは色々なイベントがあるようです。  「Windows XP SP3」も近々リリースされます。「SP2」と比べて「10%」も 速くなるそうです。「Vista SP1」よりも格段に速いそうです。 「XP」のサ ービスパックは「SP3」が最後ですが、サポートは「2014年4月」までありま す。「Windows XP」の人気はまだまだ続きそうです。 ■デジタル液晶ディスプレイとグラフィック機能  最近は液晶ディスプレイの価格が下がり、19インチが一般的になりました。 ワイド画面が人気で、20インチ以上を買う人が多いようです。数年後にはほ とんどがワイド画面になるでしょう。幅広の画面は使い勝手が良いですから、 これから買うならワイド画面です。  大型ディスプレイはデジタル接続が可能です。しかし、パソコン本体にグ ラフィックボードを装着していないとデジタル接続はできませんでした。最 近はグラフィック機能がオンボードでも、デジタル接続できるマザーボード があります。  映像や動画などを扱うパソコンの場合はオンボードのグラフィック機能で は無理です。グラフィックボードの増設が必要です。価格は1万円から2万円 くらいが一般的です。3Dゲームをするのなら、より高機能のグラフィックボ ードが必要です。 ■パソコン修理の問い合わせを待っています  私の一番の楽しみは故障したパソコンの修理なのですが、ここ数日、パソ コン修理の問い合わせが少ないのです。メーカー独自のパーツの故障は直す ことができませんが、ハードディスクやメモリなどの汎用パーツならOKで す。  パソコンの故障の大半はシステムファイルの破損で、ハードの故障は少な いのです。そのハードの故障のほとんどはハードディスクです。ということ は、故障の大半には対応できるということです。パソコン修理の問い合わせ をお待ちしています。 -------------------------------------------------------------------- ■Google Earth Quiz 515 ◎今日の問題:鏝絵の名人「長八」の傑作「千羽鶴」が描かれている建物の        緯度・経度をお答えください。        「観光名所」マークの位置をお答えください。  ------------------------------------------------------------------  1.答は回答例のように、緯度、経度、会員番号、お名前の順に1行で記入   してください。 英数字はすべて半角で、非会員は GUEST としてくださ   い。会員番号の後は全角スペース、GUEST の後は半角スペースを入れて   ください。      ●回答例   会員の場合  北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 2999 名前   非会員の場合 北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 GUEST 名前 ------------------------------------------------------------------  2.世界には同名の場所、建物、建造物がありますが、世界的、全国的に最   も有名ということでお答えください。 ------------------------------------------------------------------  3.可能な限りズームアップしてマークや建造物などの中心部を計測、分・   秒は2桁で記入してください。(秒は小数点以下2桁まで) ------------------------------------------------------------------  4.件名を「鏝絵の名人長八の千羽鶴」として、quiz@salty1.com 宛に、翌   日正午迄に送信してください。※件名には括弧を付けないでください。  ------------------------------------------------------------------ ◎前回の問題:世界最古の小切手が保存されている建物の緯度・経度をお答        えください。        「世界遺産」マークの位置をお答えください。        正解:北緯39度28分27.90秒 西経0度22分42.40秒        スペインのバレンシアにある「ラ・ロンハ・デ・ラ・セダ」        が正解です。この建物は15世紀後半に建てられた絹の商品取        引所です。現存する世界最古の小切手が保存されていること        でも有名です。 ------------------------------------------------------------------  回答者:35名、正解者:34名でした。  1. GUEST 香月さん  2. GUEST 天の邪鬼さん  3. GUEST yamaさん  4. 1741 koba845さん  5. 1938 おさむさん  6. 1222 nagiさん  7. GUEST 北の里さん  8. GUEST 福重伊和夫さん  9. 1118 乙女さん 10. GUEST KSKさん 11. 1547 かつたかさん 12. 1917 tugutinさん 13. GUEST T大塚さん 14. GUEST takeruさん 15. 1272 桜井真理子さん 16. 2082 南海さん 17. 1995 池田義明さん 18. GUEST ippoさん 19. 2080 akoさん 20. 1786 mikeさん 21. GUEST 健太郎さん 22. GUEST masayoさん 23. 0062 masakoさん 24. GUEST 森田賢太郎さん 25. 2135 ゆう三郎さん 26. 1196 masaさん 27. GUEST Rouheiさん 28. 2029 後藤晃正さん 29. 2120 OLDBOYさん 30. GUEST けいけんさん 31. 1867 がみさん 32. GUEST ebiさん 33. GUEST 上村隆太さん 34. 0448 アースシーさん ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【ヘミングメイト】は、このマガジンの読者の方が参加できる会費無料の  中高年者のサークルです。会員実数は2千名を超えています。  入会申込みは下記ホームページの「ヘミングメイト」→「入会申込み」と  クリック、→表示されるフォームからお願いします。 ■このメールマガジンのバックナンバーは下記ホームページの「パソコン教  師の日記」→「テキスト形式」とクリックしてご覧になれます。一括ダウ  ンロードもできます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:0000022784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 70歳パソコン教師の日記 No.2573 2008.03.14   ■■ ■■■ Home Page http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンの読者登録解除はご自身が下記の『まぐまぐ』ホーム  ページで行ってください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し  て発行しています。( http://www.mag2.com/ ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━