━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:0000022784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 70歳パソコン教師の日記 No.2637 2008.05.30  ■■ ■■■ Home Page http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  昨夜は階下の小学三年の男の子が宿題を教えて欲しいと言って来ました。 その内に小学六年の兄やおばあさんもやって来ました。以前、マガジンに書 いた母親がフィリピン人の家族です。  母親が出掛けているので、まだ夕食を食べていないということです。寿司 を食べたいと言うので、出前を取って皆に食べさせたりして遅くなってしま い、昨日のマガジンを休刊してしまいました。 ■手書きメモをデジタル保存できる「MVPen」  今日、インターネットで注文しておいた「MVPen」が届きました。 これは、 デジタルペンで普通紙に書いたメモを、デジタルデータとしてパソコンに保 存できるというものです。百円ライターほどの大きさのユニット本体に、A4 サイズで50枚分のデータを保存できます。(\12,600)  デジタルペンとユニット本体があれば、パソコンがなくても紙に書いたデ ータを保存できます。小さいので外出の際もポケットに入れて持ち歩くこと ができます。  帰宅したらユニット本体をパソコンとUSBで接続して、 データをハードデ ィスクに移動できます。手書きのまま画像として保存、またはテキストに変 換して保存することもできます。  http://www.mvpen.com/ ■パソコン用顕微鏡「デジタルマイクロスコープ」  「2614」で、パソコン用顕微鏡「デジタルマイクロスコープ」について書 ききましたが、この顕微鏡は筒型の懐中電灯のようなものですから、どこに でも当てて見ることができます。  観察物はパソコンのディスプレイに拡大(26-130倍)表示されますから、自 分の顔を見ることも可能です。静止画、動画として保存できますから、肌の 状態の変化を比較することも可能ですから、特に女性には便利でしょう。 -------------------------------------------------------------------- ■Google Earth Quiz 578 ◎今日の問題:完成当時は東洋一だった朱塗りの吊橋の緯度・経度をお答え        ください。        「観光名所」マークの位置をお答えください。  ------------------------------------------------------------------  1.答は回答例のように、緯度、経度、会員番号、お名前の順に1行で記入   してください。 英数字はすべて半角で、非会員は GUEST としてくださ   い。会員番号の後は全角スペース、GUEST の後は半角スペースを入れて   ください。      ●回答例   会員の場合  北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 2999 名前   非会員の場合 北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 GUEST 名前 ------------------------------------------------------------------  2.世界には同名の場所、建物、建造物がありますが、世界的、全国的に最   も有名ということでお答えください。 ------------------------------------------------------------------  3.可能な限りズームアップしてマークや建造物などの中心部を計測、分・   秒は2桁で記入してください。(秒は小数点以下2桁まで) ------------------------------------------------------------------  4.件名を「東洋一だった朱塗りの吊橋」として、quiz@salty1.com 宛に、   翌日正午迄に送信してください。※件名には括弧を付けないでください。 -------------------------------------------------------------------- ◎前回の問題:今日、偽装などで廃業した老舗料亭の緯度・経度をお答えく        ださい。        正解:北緯34度40分48.55秒 東経135度30分20.10秒        廃業したのは大阪の老舗料亭「船場吉兆」です。数々の不祥        事が発覚したのですから廃業は仕方ないでしょう。経営者の        姿勢如何で、老舗料亭といえども簡単に倒産してしまいます。        昨年から、ミートホープ、石屋製菓、赤福、比内地鶏、船場        吉兆などの食品不祥事が相次ぎましたね。中でも「船場吉兆」        が客の食べ残しを他の客に出していたのには驚きました。        不祥事発覚後、どの経営者の態度にも誠意が感じられません        でした。責任逃れ発言をしたり、事の重大さを自覚していな        いように見受けられました。亀田兄弟の親父と同じレベルで        すね。 ------------------------------------------------------------------  回答者:31名、正解者:21名でした。  1. 2080 akoさん  2. 1741 koba845さん  3. 1917 tugutinさん  4. 1272 桜井真理子さん  5. GUEST masayoさん  6. 1786 mikeさん  7. GUEST げんこつ山のたぬきさん  8. 2029 後藤晃正さん  9. GUEST takeruさん 10. 2120 OLDBOYさん 11. 1867 がみさん 12. 1995 池田義明さん 13. 2193 bottaさん 14. GUEST KSKさん 15. 2082 南海さん 16. GUEST 渡邊博さん 17. GUEST ebiさん 18. 2135 ゆう三郎さん 19. GUEST けいけんさん 20. 2291 ゆめアラさん 21. GUEST 福重伊和夫さん ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【ヘミングメイト】は、このマガジンの読者の方が参加できる会費無料の  中高年者のサークルです。会員実数は2千名を超えています。  入会申込みは下記ホームページの「ヘミングメイト」→「入会申込み」と  クリック、→表示されるフォームからお願いします。 ■このメールマガジンのバックナンバーは下記ホームページの「パソコン教  師の日記」→「テキスト形式」とクリックしてご覧になれます。一括ダウ  ンロードもできます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:0000022784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 70歳パソコン教師の日記 No.2637 2008.05.30   ■■ ■■■ Home Page http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンの読者登録解除はご自身が下記の『まぐまぐ』ホーム  ページで行ってください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し  て発行しています。( http://www.mag2.com/ ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━