━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:0000022784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 70歳パソコン教師の日記 No.2722 2008.09.12  ■■ ■■■ Home Page http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  朝晩が涼しくなりましたね。熟睡できるので喜んでいますが、台風が接近 しているようです。沖縄や九州にお住まいの方は充分ご用心ください。  「2720」でお知らせした「Windows XP Home 付き特価ヘミングパソコン限 定1台」について「マガジンが配信される時間帯には、会社員はまだ帰宅し ていません。抽選にしてください。」というご意見を頂きました。  これは迂闊でした。今後は先着順を止めてすべて抽選にします。なお、今 回お申込み頂いた3番目以降の12名の方の中から抽選で2名の方に同じ仕 様と価格で提供することにしました。  当選された2名の方には、パーツを確保した後にメールでご連絡いたしま すので、折り返し購入するか否かをご連絡ください。 ■ボリューム名を指定する  今日は「Acronis True Image」で復元を行ったら起動しなくなり、データ を保存してあったDドライブが消えてしまったというパソコンが届きました。  これは復元先を間違ってDドライブにしたからです。しかも復元の途中で エラーになり、復元できなかったのです。  「Acronis True Image」で復元を行う際、ドライブ文字が変わって表示さ れることがあるので間違うのです。これを防ぐには、ボリューム名で見分け ることができるようにしておくのです。  例えば、Cドライブは「Master_1」、Dドライブは「Master_2」のように します。エクスプローラでCドライブを右クリック、→「プロパティ」をク リック、→「全般」タブの入力欄に「Master_1」と入力、→「OK」ボタンを クリックします。  復元はCドライブをフォーマットしてから書き込まれます。復元の途中で 止めると、起動できなくなりますからご注意ください。 -------------------------------------------------------------------- ■Google Earth Quiz 658 ◎今日の問題:ギリシャ神話の海の神の名を持つ三連橋の赤い橋の緯度・経        度をお答えください。        「Wikipedia」マークの位置をお答えください。  ------------------------------------------------------------------  1.答は回答例のように、緯度、経度、会員番号、お名前の順に1行で記入   してください。 英数字はすべて半角で、非会員は GUEST としてくださ   い。会員番号の後は全角スペース、GUEST の後は半角スペースを入れて   ください。      ●回答例   会員の場合  北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 2999 名前   非会員の場合 北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 GUEST 名前 ------------------------------------------------------------------  2.世界には同名の場所、建物、建造物がありますが、世界的、全国的に最   も有名ということでお答えください。 ------------------------------------------------------------------  3.可能な限りズームアップしてマークや建造物などの中心部を計測、分・   秒は2桁で記入してください。(秒は小数点以下2桁まで) ------------------------------------------------------------------  4.件名を「海の神の名を持つ赤い橋」として、quiz@salty1.com 宛に、翌   日正午迄に送信してください。※件名には括弧を付けないでください。 -------------------------------------------------------------------- ◎前回の問題:六本木で一番有名な待ち合わせ店の緯度・経度をお答えくだ        さい。        「カフェ」マークの位置をお答えください。        正解:北緯35度39分46.59秒 東経139度43分55.96秒        正解は言わずと知れた「アマンド」ですね。六本木交差点の        角にあります。ピンクの看板が目立ちますね。この店で待ち        合わせをして結婚にゴールインしたカップルも大勢いるでし        ょうね。        一時期、頻繁に六本木のディスコへ通ったものです。つけの        効くクラブも数店ありました。30年も前のことです。当時の        ことは、ホームページの「旅行雑記帳」→「アリシア」をご        覧ください。私も読み直して当時を思い出し、とても懐かし        く感じました。 ------------------------------------------------------------------  回答者:25名、正解者:23名でした。  1. 1222 nagiさん  2. GUEST 香月さん  3. 1741 koba845さん  4. GUEST 森田賢太郎さん  5. GUEST KSKさん  6. GUEST takeruさん  7. 1272 桜井真理子さん  8. GUEST 天の探女さん  9. 1786 mikeさん 10. 1995 池田義明さん 11. 1917 tugutyanさん 12. GUEST Rouheiさん 13. GUEST げんこつ山のたぬきさん 14. 2310 むらさん 15. 0062 masakoさん 16. GUEST けいけんさん 17. GUEST 健太郎さん 18. 2080 akoさん 19. 1867 がみさん 20. GUEST ebiさん 21. GUEST 前さん 22. GUEST ippoさん 23. GUEST 福重伊和夫さん ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【ヘミングメイト】は、このマガジンの読者の方が参加できる会費無料の  中高年者のサークルです。会員実数は2千名を超えています。  入会申込みは下記ホームページの「ヘミングメイト」→「入会申込み」と  クリック、→表示されるフォームからお願いします。 ■このメールマガジンのバックナンバーは下記ホームページの「パソコン教  師の日記」→「テキスト形式」とクリックしてご覧になれます。一括ダウ  ンロードもできます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:0000022784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 70歳パソコン教師の日記 No.2722 2008.09.12   ■■ ■■■ Home Page http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンの読者登録解除はご自身が下記の『まぐまぐ』ホーム  ページで行ってください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し  て発行しています。( http://www.mag2.com/ ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━