━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:0000022784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 70歳パソコン教師の日記 No.2818 2009.01.05  ■■ ■■■ Home Page http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  一晩寝て朝になると少し良くなるので、起き出してパソコンに向かってし まいます。夕方になると、また頭痛と寒気と関節痛がひどくなります。そこ で、元日から四日間はずーっと寝ていました。酒も大晦日から飲んでいませ ん。  お見舞いのメールが多数届きました。ご心配くださった方々にお礼を申し 上げます。連日、電話の呼び出し音も頻繁に鳴っていましたが、出ることが できずに失礼しました。正月早々、読者の皆様にご迷惑をお掛けしてしまい、 大変申し訳なく思っています。  今日から仕事という人が多いでしょうね。私も今朝はかなり体調が良くな ったので、パジャマから普段着に着替え、真っ先にパソコンに向かいました。 寝ている間一番辛かったのは、パソコンに触れることができなかったことで す。  寝ている間に考えていたことを実行しました。私のメインマシンの起動ド ライブを「SSD HDD」に換装すること、 メモリを増設して「RAM Disk」を作 成して「仮想メモリ」に使用して、これまでとの速度差を調べることです。  起動ドライブ「SATA2 500GB」を「SSD HDD 60GB」に換装して、OS (Vista Ultimate)のクリーンインストール、ドライバ、アプリのインストールを行 いました。  次に2台目のハードディスクとして、これまでの起動ドライブを搭載して2 個のパーティションに分割し、データなどの保存先を前のパーティション(D) に変更しました。  バックアップファイルなどの普段あまりアクセスしないものは後のパーテ ィション(E)に保存しました。  メモリは「4MB」を搭載していますが「3.25GB」しか利用できません。 さ らに「4MB」を増設して →、この利用できない分で「RAM Disk(4.74GB)」を 作成して、そこに「仮想メモリ」を設定しました。  「仮想メモリ」に設定できたのは「4095MB(4GB)」が限度でした。「4GBの 限度」がここでも生きているのですね。  上記の改造の結果は、速さの違いを体感でき、充分に満足できるものでし た。要した費用はほぼ次のとおりです。  SSD HDD 60GB \14,000  2.5inch HDD変換マウンタ \500  SATA Cable \1,000  DDR2 PC6400 2GBx2=4GB \4,500  -------------------------------  合計          \20,000  -------------------------------    これは費用対効果が充分にあります。 「Windows XP」なら「SSD HDD」は 「30GB(\8,000)」で済みます。「SSD HDD」は、速度が遅いものならより安 いものがありますが、速くなければ意味がありません。今回使用したものは 「読込み:150MB/s 書込み:90MB/s」です。  これらをヘミングスタイルとして、ヘミングパソコンに取り入れていきま すので、ご希望の方はお申し込みください。  安いマザーボードや古いマザーボードの場合は、メモリ搭載限度容量が少 ないので、メモリの増設ができない場合があります。メモリ搭載限度容量を ご確認ください。 -------------------------------------------------------------------- ■Google Earth Quiz 750 ◎今日の問題:「2009 WBC」の決勝戦が行われる球場の緯度・経度をお答え        ください。        「Wikipedia」マークの位置をお答えください。  ------------------------------------------------------------------  1.答は回答例のように、緯度、経度、会員番号、お名前の順に1行で記入   してください。 英数字はすべて半角で、非会員は GUEST としてくださ   い。会員番号の後は全角スペース、GUEST の後は半角スペースを入れて   ください。      ●回答例   会員の場合  北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 2999 名前   非会員の場合 北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 GUEST 名前 ------------------------------------------------------------------  2.世界には同名の場所、建物、建造物がありますが、世界的、全国的に最   も有名ということでお答えください。 ------------------------------------------------------------------  3.可能な限りズームアップしてマークや建造物などの中心部を計測、分・   秒は2桁で記入してください。(秒は小数点以下2桁まで) ------------------------------------------------------------------  4.件名を「2009 WBCの決勝戦が行われる球場」として、quiz@salty1.com   宛に、翌日正午迄に送信してください。※件名には括弧を付けないでく   ださい。 -------------------------------------------------------------------- ◎前回の問題:貫一お宮の像の緯度・経度をお答えください。        「Panoramio」マークの位置をお答えください。    正解:北緯35度05分56.97秒 東経139度04分37.53秒        「熱海サンビーチ」に「貫一お宮之像」があります。少し離        れた「熱海シーサイド・スパ&リゾート」前の「Panoramio」        マークの答えもありましたが、こちらは実際の場所とは違い        ます。地図と見比べてみれば簡単に分かります。        ◎2080 akoさんコーナー--------------------------------         きんいろの         よるまた何って?         と聞く娘 ------------------------------------------------------------------  Google Earth Quiz 749 回答者:28名、正解者:18名でした。  1. 1192 zenさん  2. GUEST Rouheiさん  3. 1222 nagiさん  4. GUEST takeruさん  5. 1938 おさむさん  6. 2310 むらさんさん  7. GUEST KSKさん  8. 2135 ゆう三郎さん  9. 1867 がみさん 10. 2080 akoさん 11. 0062 masakoさん 12. 2350 森田賢太郎さん 13. 1917 tugutyanさん 14. GUEST ippoさん(お名前を忘れずに) 15. 1995 池田義明さん 16. GUEST けいけんさん 17. 2344 Jegudielさん 18. 1272 桜井真理子さん ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【ヘミングメイト】は、このマガジンの読者の方が参加できる会費無料の  中高年者のサクルです。会員実数は2千名を超えています。  入会申込みは下記ホームページの「ヘミングメイト」→「入会申込み」と  クリック、→表示されるフォームからお願いします。 ■このメールマガジンのバックナンバーは下記ホームページの「パソコン教  師の日記」→「テキスト形式」とクリックしてご覧になれます。一括ダウ  ンロードもできます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:0000022784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 70歳パソコン教師の日記 No.2818 2009.01.05   ■■ ■■■ Home Page http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンの読者登録解除はご自身が下記の『まぐまぐ』ホーム  ページで行ってください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し  て発行しています。( http://www.mag2.com/ ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━