━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:0000022784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 71歳パソコン教師の日記 No.2875 2009.03.18  ■■ ■■■ Home Page http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ウィークリーまぐまぐ[ビジネス2009/03/16号]で、このマガジンが「今週 のおすすめメルマガ」として下記のように紹介されました。創刊当初は南の 海の旅行記、その後はパソコン一般、現在は自作PC情報と評価されているよ うです。  ◎まぐまぐ編集部評  71歳現役パソコン教師の自作PC情報。好評の「Google Earth Quiz」も! --------------------------------------------------------------------  WBCの対韓国戦は残念でしたね。初回の3失点が敗因。先発のダルビッシュ は固くなっていたのでしょう。しかし韓国は強い。明日の対キューバ戦に期 待しましょう。韓国は決勝ラウンド進出を決めましたが、日本は明日の試合 に負けたら終わりです。  今年もヘミングメイトの方から「いかなごの釘煮」が届きました。今年は 不漁で平年の10分の1ほどしか獲れないそうです。 神奈川に居ながら、瀬戸 内の春の風物詩を味わっています。  昨日のマガジンで、私のメインマシンと同じハイスペック仕様について書 きましたが、数人の方から同じ仕様のパソコンが欲しいというメールがきま した。しかし、このマガジンの読者の皆さんのほとんどは一般的な用途でお 使いになるものと考えます。あまり高性能なパソコンは不要なのです。  価格を抑え、SSDを2台搭載、リムーバブルケースを使ってSATAハードディ スクを必要な時だけ接続するのが最も望まれるスタイルだと考え、下記の仕 様で組んでみました。  CPUは「Pentium Dual-core」の最上位機種の「E5400 (2.7GHz)」、メモリ は「DDR2 SDRAM PC2-6400」の2GBx2=4GBです。グラフィックはオンボードで すが、インテルでは最上位の「G45」です。OSは「Windows XP Home」ですか ら、充分過ぎるほどの仕様です。(※3Dゲームにはちょっと力不足)  CPU..................Pentium Dual-core E5400 (2.7GHz 2MB 65W)  Mother board.........FOXCONN G45M-S (IntelG45+ICH7 MicroATX)  Memory...............DDR2 SDRAM 2GB (PC2-6400A)x2=4GB  SSD(1)...............SSD 32GB (C:for OS,driver,application)  SSD(2)...............SSD 64GB(D:for working-space,data)  Hard disk............SATA 2 500GB (E/F:for data,backup)  Removable Case.......N.B MRA201  DVD Drive............Super Multi DVD drive 22倍速  Card Reader..........Owltech FA406 CARD READER/WRITER  FDD..................SAMSUNG 2mode  Audio................7.1 channel (onboard)  LAN..................Gigabit LAN (onboard)  IEEE1394.............1394a 2ports (onboard)  USB..................USB 2.0 12ports (onboard)  Case.................AQTIS AC400-22B MiddleTower  Power Unit...........AQTIS 400W  OS...................Windows XP Home SP3 (DSP版)  SSDはSATAハードディスクに比べ、読出しが格段に速いのです。 これなら 充分に満足できる性能です。普段はSATAハードディスクを接続しませんから、 このディスク回転音がないのでとても静かです。  メモリの利用されない「約750MB」は「RAMdisk」として一時ファイルなど に利用できます。  「Acronis True Image Personal2」で、起動ドライブのバックアップを行 ってみると、なんと1分もかからずに完了しました。 SATAハードディスクの 10分の1しか要しませんでした。  これなら毎日でも気軽にバックアップができます。OSが「Windows XP」で すから 「Windows Vista」用より「\5,000」も安い「Personal 2」で間に合 います。  現時点では確保できていないパーツがありますので、揃い次第ヘミングパ ソコンの参考仕様に加えようと思っています。 -------------------------------------------------------------------- ■Google Earth Quiz 807 ◎今日の問題:政令指定都市移行記念ネクタイを発売した百貨店の緯度・経        度をお答えください。        「Panoramio」マークの位置をお答えください。  ------------------------------------------------------------------  1.答は回答例のように、緯度、経度、会員番号、お名前の順に1行で記入   してください。 英数字はすべて半角で、非会員は GUEST としてくださ   い。会員番号の後は全角スペース、GUEST の後は半角スペースを入れて   ください。      ●回答例   会員の場合  北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 2999 名前   非会員の場合 北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 GUEST 名前 ------------------------------------------------------------------  2.世界には同名の場所、建物、建造物がありますが、世界的、全国的に最   も有名ということでお答えください。 ------------------------------------------------------------------  3.可能な限りズームアップしてマークや建造物などの中心部を計測、分・   秒は2桁で記入してください。(秒は小数点以下2桁まで) ------------------------------------------------------------------  4.件名を「政令指定都市移行記念ネクタイ」として、quiz@salty1.com 宛   に、翌日正午迄に送信してください。※件名には括弧を付けないでくだ   さい。 -------------------------------------------------------------------- ◎前回の問題:日本武尊が植えたといわれる日本最古の桜の木の緯度・経度        をお答えください。        「Wikipedia」マークの位置をお答えください。    正解:北緯35度46分50.00秒 東経138度22分04.00秒        山梨県北杜市武川町の実相寺内にある樹齢2000年ともいわれ        るエドヒガンサクラの老木「神代桜」で、大正11年に国の天        然記念物に指定されています。        ◎2080 akoさんコーナー--------------------------------         神代から         続く桜に         ただ感動! ------------------------------------------------------------------  Google Earth Quiz 806 回答者:28名、正解者:25名でした。  1. 1938 おさむさん  2. GUEST ippoさん  3. GUEST 前さん  4. 2291 ゆめアラさん  5. 2349 福重伊和夫さん  6. 1917 tugutyanさん  7. GUEST takeruさん  8. 2350 森田賢太郎さん  9. 0136 kentankouさん 10. 2029 後藤晃正さん 11. 1222 nagiさん 12. GUEST げんこつ山のたぬきさん 13. 2080 akoさん 14. 0062 masakoさん 15. 1192 zenさん 16. 1741 koba845さん 17. 1867 がみさん 18. GUEST 健太郎さん 19. GUEST Rouheiさん 20. 2310 むらさん 21. 1995 池田義明さん 22. 2135 ゆう三郎さん 23. 1272 桜井真理子さん 24. GUEST KSKさん 25. GUEST けいけんさん ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【ヘミングメイト】は、このマガジンの読者の方が参加できる会費無料の  中高年者のサクルです。会員実数は2千名を超えています。  入会申込みは下記ホームページの「ヘミングメイト」→「入会申込み」と  クリック、→表示されるフォームからお願いします。 ■このメールマガジンのバックナンバーは下記ホームページの「パソコン教  師の日記」→「テキスト形式」とクリックしてご覧になれます。一括ダウ  ンロードもできます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:0000022784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 71歳パソコン教師の日記 No.2875 2009.03.18   ■■ ■■■ Home Page http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンの読者登録解除はご自身が下記の『まぐまぐ』ホーム  ページで行ってください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し  て発行しています。( http://www.mag2.com/ ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━