━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:0000022784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 71歳パソコン教師の日記 No.3001 2009.08.16  ■■ ■■■ Home Page http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  多数の読者の方から、マガジン3000号達成を祝福してくださるメールが届 きました。 「Google Earth Quiz」の解答メールには、ほとんどの方がお祝 いの言葉を書き添えてくださいました。有難うございます。次は4000号を目 標に頑張りますので、宜しくお願い申し上げます。  昨日のマガジンに、ご協力くださっている人たちのお名前を載せましたが、 掲示板入室用パスワード発行にご協力くださっている「2341 marioさん」の お名前が漏れていました。大変失礼いたしますた。  「2341 marioさん」は東京で、中古ノートパソコンを主にネットショップ 販売を行っています。 SALTYトップページに「グリーンサイクル」のリンク を貼ってありますのでご覧ください。  昨日届いた起動できないパソコンは、ご自分で増設したSCSIカードの装着 が不完全でした。これを修復して起動できるようになりましたが、動作検証 を続けていると、時々起動しなかったり、シャットダウン後に自動起動する ことがあるなど、不完全な状態です。  昨夜から今朝にかけて、メモリとハードディスクのテストを行ってみまし たが、どちらも正常と判断されました。そこで、すべてのパーツを取り外し、 一から組み立て直しました。起動しないことはなくなりましたが、シャット ダウン後に自動起動することがあるのは同じです。  マザーボードからメインとリセットのケーブルを抜いてみましがが変化な し。次は「Windows XP」の修復インストールをやってみました。これはクリ ーンインストールよりも時間がかかりますが、やはり同じです。  「Windows Update」は一からやり直しです。初期の「Windows XP」ですか ら、もう1時間以上やっていますが、まだまだ終わりそうもありません。宅 急便の集荷は午後6時までですので、今日も返送することができません。 ■メインスイッチの交換  「2995」で、パソコン本体ケースのメインスイッチ交換について書きまし たが、読者の方から「同じような症状なのですが、メインスイッチ交換の方 法を教えてください。」というメールが届きました。  規格品のパソコンケースで可能ですが、メーカー製の省スペース型の場合 は初心者には無理でしょう。以下、一般的なタワー型ケースを例に書きます。 メインスイッチはパーツショップで数百円で売っています。 1.本体ケースの左右の側板を取り外し、内側からケース前面カバーの嵌め込  み部を押し出し、前面カバーを手前に引いて取り外します。前面カバーに  は複数のケーブルが接続されているので、注意が必要です。 2.前面カバーの電源ボタンの後にメインスイッチが取り付けられています。  抜けないようにボンドで塗り固めてありますので、このボンドを丁寧に除  去します。 3.メインスイッチのフックを外して、後に引き抜きます。 4.メインスイッチのケーブルを、マザーボードのコネクタから抜き、取り外  します。 5.新品のメインスイッチを取り付けます。メインスイッチには30cmほどのケ  ーブルが付いており、その先端のコネクタをマザーボードのコネクタに挿  し込みます。メインスイッチをボンドで固定します。 6.本体ケースの前面カバーの嵌め込み部を本体の穴に合わせて押しこみます。    電源ボタンを使わずに、キーボードやマウスで起動することも可能です。 これはBIOSの設定で行います。本体ケースを机の下などに置いている場合は、 この方が使いやすいでしょう。メインスイッチに問題がある場合は、マザー ボードからケーブルを抜いておきます。   -------------------------------------------------------------------- ■Google Earth Quiz 933 ◎今日の問題:太宰治が「東京に例えれば浅草」と表現した町の緯度・経度        をお答えください。        「Wikipedia」マークの位置をお答えください。  ------------------------------------------------------------------  1.下記の解答例のように、緯度、経度、会員番号、お名前の順に1行で記   入してください。 英数字はすべて半角で、非会員は GUEST としてくだ   さい。会員番号の後は全角スペース、GUEST の後は半角スペースを入れ   てください。   ●解答例   会員の場合  北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 2999 名前   非会員の場合 北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 GUEST 名前   差出人名は日本語、件名は正しく、英数字は半角、可能な限りズームア   ップして緯度・経度を取得、2通目で訂正する場合はその旨を書き添え   ること、締切は翌日正午です。 ------------------------------------------------------------------  2.世界には同名の場所、建物、建造物がありますが、世界的、全国的に最   も有名ということでお答えください。 ------------------------------------------------------------------  3.可能な限りズームアップしてマークや建造物などの中心部を計測、分・   秒は2桁で記入してください。(秒は小数点以下2桁まで) ------------------------------------------------------------------  4.件名を「東京に例えれば浅草」として、quiz@salty1.com 宛に、翌日正   午迄に送信してください。※件名には括弧を付けないでください。 -------------------------------------------------------------------- ◎前回の問題:赤穂浪士が馬子に詫証文を書いた店の緯度・経度をお答えく        ださい。        「レストラン」マークの位置をお答えください。    正解:北緯35度12分08.01秒 東経139度02分55.63秒        箱根町畑宿の「甘酒茶屋」が正解です。1701年、神崎与五郎        が江戸への途上、馬子の丑五郎から無理難題を言われました        が、討ち入り前なのでじっと耐え、この店で詫証文を書きま        した。            ◎2080 akoさんコーナー--------------------------------         まご(馬子)つかず         スラスラ書いた         詫証文         夜頃(与五郎)鍛えた         筆さばき ------------------------------------------------------------------  Google Earth Quiz 932 回答者:32名、正解者:31名でした。  1. 0136 kentankouさん  2. 1222 nagiさん  3. 2350 森田賢太郎さん  4. 1118 乙女さん  5. 1272 桜井真理子さん  6. GUEST げんこつ山のたぬきさん  7. GUEST ippoさん  8. 1741 koba845さん  9. GUEST Rouheiさん 10. 1938 おさむさん 11. 1867 がみさん 12. GUEST 前さん 13. 0220 かつのぶさん 14. GUEST takeruさん 15. 2310 むらさん 16. 1917 tugutyanさん 17. 0062 masakoさん 18. 2080 akoさん 19. 1786 mikeさん(遅れ馳せながら、お誕生日おめでとうございます) 20. 2120 OLDBOYさん 21. GUEST toさん 22. 2135 ゆう三郎さん 23. 1192 zenさん 24. 2349 福重伊和夫さん 25. GUEST shirateさん 26. GUEST KSKさん 27. GUEST 健太郎さん 28. 2356 山中暁さん 29. 2029 後藤晃正さん 30. GUEST けいけんさん 31. 0864 カズさん ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【ヘミングメイト】は、このマガジンの読者の方が参加できる会費無料の  中高年者中心のサークルです。会員実数は2千名を超えています。  入会申込みは下記ホームページの「ヘミングメイト」→「入会申込み」と  クリック、→表示されるフォームからお願いします。 ■このメールマガジンのバックナンバーは下記ホームページの「パソコン教  師の日記」→「テキスト形式」とクリックしてご覧になれます。一括ダウ  ンロードもできます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:0000022784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 71歳パソコン教師の日記 No.3001 2009.08.16   ■■ ■■■ Home Page http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンの読者登録解除はご自身が下記の『まぐまぐ』ホーム  ページで行ってください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し  て発行しています。( http://www.mag2.com/ ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━