━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:0000022784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 71歳パソコン教師の日記 No.3158 2010.02.18  ■■ ■■■ Home Page http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  昨日は隣家から北海道土産に旭川の銘酒「男山」を頂きました。つまみに 小樽の「かま栄」の蒲鉾と鰊漬けを頂きました。隣家のご夫婦は北海道岩内 出身で、実家へ行く度に私の大好きな「男山」を買って来てくれます。早速 ご馳走になり酔って寝てしまい、メルマガを休刊してしまいました。  今日の神奈川は少し暖かくなり、青空が広がっています。だんだんと春が 近づいているのでしょう。四日後には72歳の誕生日を迎えます。なんだかん だと言っても、50年間入院したことがないのですから健康なのでしょうね。  昨朝、俳優の藤田まことさんが亡くなりました。76歳だそうです。「はぐ れ刑事純情派」の「安浦刑事」役が大好きでした。バー「さくら」のママに プロポーズしたのが最終回でしたね。ご冥福をお祈りします。 ■デュアルディスプレイ  昨日、27インチディスプレイが届きました。メインマシン(Windows Vista /7)に接続し、既存の26インチとのデュアルディスプレイにしました。27イ ンチと26インチの2台が並ぶと壮観です。  同じ座卓上に置いているセカンドマシン(Windows XP)の置き場所が狭くな ったので、ディスプレイを22インチから20インチに変更、本体をその後ろに 置くようにしました。20インチはずいぶん小さく見えます。 http://www.salty1.com/computer.html  27インチをメイン、26インチをサブとして使います。サブをガジェットや エクスプローラ、メディアプレーヤーなどに使い、メインはウインドウを最 大化して表示できます。  テレビやビデオを観るには22インチワイド以上がお勧めです。ヘミングパ ソコンをご注文された方は、ディスプレイはあるから、新しく買うのは勿体 ないという人が多いのですが、デュアルディスプレイにして使うことをお勧 めします。  サブは小さなサイズのものや、ワイドでなくても役に立ちます。昔の15イ ンチでも充分です。大画面ディスプレイをメインに使ってみませんか。安く なりましたよ。前出の27インチでも、3万円少々です。  デュアルディスプレイで使うには、パソコン本体に2個のディスプレイコ ネクタが必要です。オンボードの場合は1個しかないのが普通ですから、そ の場合はグラフィックボードの増設が必要です。  今日は「地デジパソコンフルセット P45-Core 2 Quad Q9400」の製作を行 い、発送を済ませました。総額18万円ですが、パーツ代のみの価格ですので、 あと2セットで終了します。抽選ではありません。申し込み順です。 http://www.salty1.com/PC/pc.html -------------------------------------------------------------------- ■Google Earth Quiz 1089 ◎今日の問題:現存する日本最古の築港遺跡の緯度・経度をお答えください。        「ウィキペディア」マークの位置をお答えください。  ------------------------------------------------------------------  1.下記の解答例のように、緯度、経度、会員番号、お名前の順に1行で記   入してください。 英数字はすべて半角で、非会員は GUEST としてくだ   さい。会員番号の後は全角スペース、GUEST の後は半角スペースを入れ   てください。   ●解答例   会員の場合  北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 2999 名前   非会員の場合 北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 GUEST 名前   差出人名は日本語、件名は正しく、英数字は半角、可能な限りズームア   ップして緯度・経度を取得、2通目で訂正する場合はその旨を書き添え   ること、締切は翌日正午です。 ------------------------------------------------------------------  2.世界には同名の場所、建物、建造物がありますが、世界的、全国的に最   も有名ということでお答えください。 ------------------------------------------------------------------  3.可能な限りズームアップしてマークや建造物などの中心部を計測、分・   秒は2桁で記入してください。(秒は小数点以下2桁まで) ------------------------------------------------------------------  4.件名を「現存する日本最古の築港遺跡」として、quiz@salty1.com 宛に、   翌日正午迄に送信してください。※件名には括弧を付けないでください。 -------------------------------------------------------------------- ◎前回の問題:「椎落葉掃き悠久の人住めり」の句碑がある邸の緯度・経度        をお答えください。        「美術館/博物館」マークの位置をお答えください。    正解:北緯33度57分32.63秒 東経130度56分27.72秒        この句は高浜虚子が1945年に新潟市の笹川邸を訪れた時に詠        んだもので、庭園の一隅に句碑があります。        ◎2080 akoさんコーナー--------------------------------         濡れ落ち葉掃き遊休の人住めり         (高浜拒否)         ------------------------------------------------------------------  Google Earth Quiz 1088 回答者:33名、正解者:32名でした。  1. GUEST ippoさん  2. 2350 森田賢太郎さん  3. 2309 乾博司さん  4. 0220 かつのぶさん  5. 1917 tugutyanさん  6. 1222 nagiさん  7. 1118 乙女さん  8. 2349 福重伊和夫さん  9. 1741 koba845さん 10. 2120 OLDBOYさん 11. 1995 池田義明さん 12. 1272 桜井真理子さん 13. 1192 zenさん 14. 2474 前さん 15. 0864 カズさん 16. 0136 kentankouさん 17. GUEST Rouheiさん 18. 1938 おさむさん 19. 2466 エリタンさん 20. 0062 masakoさん 21. GUEST 健太郎さん 22. 2080 akoさん 23. 2029 後藤晃正さん 24. GUEST げんこつ山のたぬきさん 25. 1867 がみさん 26. 2310 むらさんさん 27. 2135 ゆう三郎さん 28. GUEST KSKさん 29. 1547 かつたかさん 30. 2356 山中暁さん 31. GUEST shirateさん 32. 1196 masaさん ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【ヘミングメイト】は、このマガジンの読者の方が参加できる会費無料の  中高年者中心のサークルです。会員実数は2千名を超えています。  入会申込みは下記ホームページの「ヘミングメイト」→「入会申込み」と  クリック、→表示されるフォームからお願いします。 ■このメールマガジンのバックナンバーは下記ホームページの「パソコン教  師の日記」→「テキスト形式」とクリックしてご覧になれます。一括ダウ  ンロードもできます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:0000022784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 71歳パソコン教師の日記 No.3158 2010.02.18   ■■ ■■■ Home Page http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンの読者登録解除はご自身が下記の『まぐまぐ』ホーム  ページで行ってください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し  て発行しています。[ http://www.mag2.com/ ] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━