━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:0000022784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 72歳パソコン教師の日記 No.3227 2010.05.08  ■■ ■■■ Home Page http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  今日の神奈川は快晴です。気温も25度まで上がりました。昨日注文したパ ーツが午前中に届いたので、昼からパソコンを組み立て、インストール、設 定も終わり、動作検証を続けています。6時の宅急便の集荷には間に合わな かったので明日発送します。 ■ハードディスクの換装・増設  最近、ハードディスクの価格が安くなっています。ハードディスクの空き 容量が少なくなったり、5年以上が経過した場合は、換装または増設するこ とをお勧めします。  ハードディスクのクラッシュを心配しながら使っている人は、事前に換装 をして安心して使うようにします。ハードディスクの性能は、数年前に比べ るとずいぶん良くなっています。  価格は「500GB」が「\5,000」以下、「1TB」が「\7,000」以下です。容量 が大きい方が割安ですが、大容量を1台使うより、容量は小さくても2台使う ことをお勧めします。  2台搭載するスペースがない場合は、変換マウンタを使って、1台分のスペ ースにノートパソコン用の「2.5インチ」を2台搭載することができますし、 「SSD」を使うことも可能です。  また、2台目の「3.5インチ」をケース外に置いて、内蔵とまったく同じよ うに使うことも可能です。この場合は専用の「SATA」用のブラケットを装着 して接続します。 「eSATA」とは違いますから、ハードディスクケースは不 要です。  明日は在庫の「SSD」を使ってヘミングパソコンを作ります。 完成したら 格安でご紹介しますのでご期待ください。  ------------------------------------------------------------------ ■Google Earth Quiz 1157 ◎今日の問題:定住人口を持つ世界最北の町の緯度・経度をお答えください。        「Wikipedia」マークの位置をお答えください。  ------------------------------------------------------------------  1.下記の解答例のように、緯度、経度、会員番号、お名前の順に1行で記   入してください。 英数字はすべて半角で、非会員は GUEST としてくだ   さい。会員番号の後は全角スペース、GUEST の後は半角スペースを入れ   てください。   ●解答例   会員の場合  北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 2999 名前   非会員の場合 北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 GUEST 名前   差出人名は日本語、件名は正しく、英数字は半角、可能な限りズームア   ップして緯度・経度を取得、2通目で訂正する場合はその旨を書き添え   ること、締切は翌日正午です。 ------------------------------------------------------------------  2.世界には同名の場所、建物、建造物がありますが、世界的、全国的に最   も有名ということでお答えください。 ------------------------------------------------------------------  3.可能な限りズームアップしてマークや建造物などの中心部を計測、分・   秒は2桁で記入してください。(秒は小数点以下2桁まで) ------------------------------------------------------------------  4.件名を「定住人口をもつ世界最北の町」として、quiz@salty1.com 宛に、   翌日正午迄に送信してください。※件名には括弧を付けないでください。 -------------------------------------------------------------------- ◎前回の問題:開催中の万博の日本館の緯度・経度をお答えください。        中心付近の「Panoramio」マークの位置をお答えください。    正解:北緯31度11分33.44秒 東径121度29分37.22秒        上海国際博覧会は5月1日から10月31日までの半年間開催され        ます。 画像取得日が「2010年2月13日」ですから、日本館の        建物の外観は完成していますね。        ◎2080 akoさんコーナー--------------------------------         今日はお休みします。         ------------------------------------------------------------------  Google Earth Quiz 1156 回答者:26名、正解者:25名でした。  1. 1272 桜井真理子さん  2. 1995 池田義明さん(箱根富士屋ホテルの「ザ・フジヤ」は素敵ですね)  3. 1192 zenさん  4. 1118 乙女さん  5. 1917 tugutyanさん(かなりのずれ、なぜずれるのか不思議ですね)  6. 0864 カズさん  7. 2120 OLDBOYさん  8. 2349 福重伊和夫さん  9. 2466 エリタンさん 10. 1938 おさむさん 11. 1222 nagiさん 12. GUEST KSKさん 13. 2474 前さん 14. 0136 kentankouさん 15. 2029 後藤晃正さん 16. 2356 山中暁さん 17. 1741 koba845さん 18. 2310 むらさんさん 19. 1196 masaさん 20. 0062 masakoさん 21. GUEST 健太郎さん 22. GUEST げんこつ山のたぬきさん 23. 2080 akoさん 24. 2135 ゆう三郎さん 25. GUEST けいけんさん ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【ヘミングメイト】は、このマガジンの読者の方が参加できる会費無料の  中高年者中心のサークルです。会員実数は2千名を超えています。  入会申込みは下記ホームページの「ヘミングメイト」→「入会申込み」と  クリック、→表示されるフォームからお願いします。 ■このメールマガジンのバックナンバーは下記ホームページの「パソコン教  師の日記」→「テキスト形式」とクリックしてご覧になれます。一括ダウ  ンロードもできます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:0000022784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 72歳パソコン教師の日記 No.3227  2010.05.08   ■■ ■■■ Home Page http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンの読者登録解除はご自身が下記の『まぐまぐ』ホーム  ページで行ってください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し  て発行しています。[ http://www.mag2.com/ ] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━