━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:0000022784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 72歳パソコン教師の日記 No.3298 2010.08.04  ■■ ■■■ Home Page http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  昨日お知らせした「64bit ヘミングパソコン」に多数の方からお申し込み がありました。午前10時で締切り、抽選を行いました。昼前に当選者へお知 らせしたところ、直ぐに代金が振り込まれましたので、これからインストー ルを始め、明日の夕方には発送できます。抽選に外れた方は次回にご期待下 さい。  私はクーラーが嫌いなので、家中の窓を開け放ち、扇風機を点けています。 先日、長女から「家の中でも熱中症になるので、暑いときはクーラーを点け るように」と言われました。  私は暑いのを我慢してビールを飲むのが好きなのですが、30度を超えたら クーラーを点けるようにしました。その結果、ビールを飲む量が少し減りま した。思いがけない効果です。  昨日は北海道の実家へお墓参りに行ってきた隣家から、お土産に旭川の銘 酒「男山」や、小樽の名物「かま栄」の蒲鉾などを頂きました。私の好物だ とご存じで、北海道へ行った時はいつもこれらをお土産に買ってきてくださ います。良い隣人はありがたいです。  昼前、次女からパソコンが届いたと電話がありました。ケーブルの接続な どをアドバイスした結果、 20分ほどで「Windows 7」が起動できたようです。 5月にパソコンをプレゼントした長女と、どちらの上達が早いか楽しみです。 因みに、長女は49歳、次女は26歳です。 ■個人データは起動ドライブ以外に変更する  「マイドキュメントやメールデータなどを起動ドライブ以外に変更する方 法を教えてください」というメールがきました。  ヘミングパソコンではこの設定変更を行っています。起動ドライブを復元 したり、OSのクリーンインストールを行っても、個人データ失わないためで す。また、2台目のハードディスクに変更すると、読み書きが速くなります。 1.エクスプローラを起動、 →「C-drive」を開き、→「ユーザー」→「ご自  分のユーザー名」を開きます。 2.移動したいフォルダを右クリック、→「プロパティ」をクリックします。 3.「場所」タブを開き、→フォルダ名をドラッグして選択、→反転したフォ  ルダ名の上で右クリック、→「コピー」をクリックします。 4.「移動」ボタンをクリックし、→「コンピュータ」→「移動先のドライブ」  とダブルクリックで開き→「フォルダの選択」ボタンをクリックします。 5.入力欄の「ドライブ名:\」の後をクリックしてカーソルを表示、→右クリ  ック、→「貼り付け」をクリックします。 6.「OK」→「はい」→「はい」とボタンをクリックします。→(数秒後に  ダイアログが消えます。 7.同じようにして他のフォルダも変更します。変更する個人データフォルダ  は下記の11個です。  アドレス帳  お気に入り  ダウンロード  デスクトップ  ドキュメント  ピクチャ  ビデオ  ミュージック  リンク  検索  保存したゲーム  ------------------------------------------------------------------ ■Google Earth Quiz 1228 ◎今日の問題:ヨハネが黙示録を書いた場所の緯度・経度をお答えください。        「Wikipedia」マークの位置をお答えください。  ------------------------------------------------------------------  1.下記の解答例のように、緯度、経度、会員番号、お名前の順に1行で記   入してください。 英数字はすべて半角で、非会員は GUEST としてくだ   さい。会員番号の後は全角スペース、GUEST の後は半角スペースを入れ   てください。   ●解答例   会員の場合  北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 2999 名前   非会員の場合 北緯50度50分47.75秒 東経4度21分07.24秒 GUEST 名前   差出人名は日本語、件名は正しく、英数字は半角、可能な限りズームア   ップして緯度・経度を取得、2通目で訂正する場合はその旨を書き添え   ること、締切は翌日正午です。 ------------------------------------------------------------------  2.世界には同名の場所、建物、建造物がありますが、世界的、全国的に最   も有名ということでお答えください。 ------------------------------------------------------------------  3.可能な限りズームアップしてマークや建造物などの中心部を計測、分・   秒は2桁で記入してください。(秒は小数点以下2桁まで) ------------------------------------------------------------------  4.件名を「ヨハネが黙示録を書いた場所」として、quiz@salty1.com 宛に、   翌日正午迄に送信してください。※件名には括弧を付けないでください。 -------------------------------------------------------------------- ◎前回の問題:来月から架け替え工事に着手する照葉樹林内にある吊り橋の        緯度・経度をお答えください。        「庁舎」マークの位置をお答えください。    正解:北緯32度01分46.08秒 東経131度11分39.60秒        宮崎県東諸県郡綾町の本庄川に架かる「綾の照葉大吊橋」が        正解です。1984年完成、長さ250m、高さ142mです。真夏でも        この吊り橋を渡ると涼しくなるでしょうね。        ◎2080 akoさんコーナー--------------------------------         今日は出来ません、お休みしますのでよろしくお願います。          ------------------------------------------------------------------  Google Earth Quiz 1227 回答者:28名、正解者:16名でした。  今回は「綾の照葉大吊橋」と解っているのに、緯度・経度がずれている人 が多かったですね。原因はズーム不足でしょう。高度100m以下にして計測し なければ正確な数値は得られません。  1. 1192 zenさん  2. GUEST Rouheiさん  3. 1867 がみさん  4. 2466 エリタンさん  5. 2120 OLDBOYさん  6. 2135 ゆう三郎さん  7. 1938 おさむさん  8. 2350 森田賢太郎さん  9. 0136 kentankouさん 10. GUEST げんこつ山のたぬきさん 11. 2080 akoさん 12. 2310 むらさんさん 13. 2029 後藤晃正さん 14. 2356 山中暁さん 15. 1995 池田義明さん 16. 0062 masakoさん ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【ヘミングメイト】は、このマガジンの読者の方が参加できる会費無料の  中高年者中心のサークルです。会員実数は2千名を超えています。  入会申込みは下記ホームページの「ヘミングメイト」→「入会申込み」と  クリック、→表示されるフォームからお願いします。 ■このメールマガジンのバックナンバーは下記ホームページの「パソコン教  師の日記」→「テキスト形式」とクリックしてご覧になれます。一括ダウ  ンロードもできます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID:0000022784 発行責任者:西久保 希光 ■■■ ■■ 72歳パソコン教師の日記 No.3298  2010.08.04   ■■ ■■■ Home Page http://www.salty1.com/ 創刊:1999.12.23   ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンの読者登録解除はご自身が下記の『まぐまぐ』ホーム  ページで行ってください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し  て発行しています。 http://www.mag2.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━