━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID : 0000022784 ■■ 63歳@パソコン教師の日記 NO.722 2002.02.11 ■■■ Home Page : http://www.salty1.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  窓から射し込む陽光で、7時頃に目が覚めて起き出しました。建国記念日 は朝から快晴でした。  昨日は面白いことがありましたよ。質問の電話がかかってきたのです。友 人から「Windows 98」がインストールされたパソコンを貰ったそうですが、 起動できないということです。  前の持ち主はパスワードを設定していたそうで、電源を入れるとパスワー ド入力画面が表示されます。パスワードは聞いていたので入力をして、→O Kボタンをクリックすると、「ヘルプ」という文字が表示されてしまい、先 に進めないということです。前の持ち主に電話をかけて訊いたけれど、解決 できなかったということです。  「ヘルプ」という文字が表示されると聞いて、私にはピーンときました。 「前の持ち主はサウスポーでしょう」→「そうです」→「では、私が言う通 り行ってください。パスワードを入力したら、→OKボタンを右クリックし てください」→「ああ、起動しました」  「では、設定を正常に戻しましょう。スタートボタンを右クリック、→設 定をポイント→コントロールパネルを右クリック、→マウスアイコンをマウ スの右ボタンでダブルクリックしてください」  「ボタンタブを開いてください、左きき用にチェックが付いていますね」 →「はい」→「右きき用にチェックを付けてください」  「では、再起動してください。パスワードを入力をして、→OKボタンを クリックしてください」→「起動しました」  マウスは左きき用に、左右のボタンの効果をチェックを付け替えることで 逆にすることができるのです。さすがパソコン、便利な機能ですね。  数年前に亡くなったサウスポーの弟が、ギターの6本の弦を逆に張り替え て使っていたことを思い出しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【バックナンバー】は、下記のホームページの左側の [まぐまぐ] のリン  クをクリックして表示されるページからダウンロードしてください。 ■ホームページには、掲示板【PC質問箱】【談話室】【フリーマーケット】  と【チャット】があります。ご利用される方は、お名前(ハンドル可)と  メールアドレスを入力してご利用ください。 ■【ヘミングメイト】は、このマガジンの読者の方が参加できる会費無料の  中高年者のサークルです。会員数は650人を超えました。入会申込みは  下記のホームページからお願いします。  SALTYホームページ http://www.salty1.com/   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID : 0000022784 発行責任者 : 西久保 希光 ■■ 63歳@パソコン教師の日記 NO.722 2002.02.11 ■■■ Home Page : http://www.salty1.com/ ※ このメールマガジンの読者登録解除は下記のホームページから出来ます。 http://www.salty1.com/ ※ ご意見・ご希望・ご感想は heming@salty1.com/ までお寄せください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して 発行しています。( http://www.mag2.com/ ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━