━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID : 0000022784 ■■ 64歳@パソコン教師の日記 NO.765 2002.03.30 ■■■ Home Page : http://www.salty1.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  深夜まで降っていた雨も上がり、今朝は眩い陽射しが雨に洗われた木々の 緑を際立たせていました。日中は20度を超える暖かさでしたよ。 【すべてのフォルダを「詳細」表示にする】  「エクスプローラ」の右欄のファイルやフォルダを「詳細」以外で表示し ている人を見かけます。「詳細」表示なら、サイズ、種類、更新日時などが 表示されて便利です。 1.「エクスプローラ」を起動します。 2.「メニューバー」の「表示」→「詳細」とクリックします。 3.「メニューバー」の「ツール」→「フォルダオプション」とクリックしま  す。 4.「表示」タブを開き、→「現在のフォルダ設定を使用」ボタンをクリック  します。 5.「適用」→「OK」とボタンをクリックして閉じます。 6.次回から「エクスプローラ」または「マイコンピュータ」でフォルダを開  くと「詳細」で表示されます。 【項目の追加と削除】  項目を追加表示または削除することができます。「属性」は是非表示させ ておきたいですね。 1.「表示」→「列の選択」(Windows XP では「詳細表示の設定」)とクリッ  クします。 2.表示させたい項目にチェックを付け、削除する項目のチェックを外し、→  「OK」ボタンをクリックします。 【項目の列幅を変更する】  各項目の列幅を調整することもできますから、ファイル名の文字数が多く てもすべてを表示することができます。  項目と項目の境にマウスポインタを合わせると左右の矢印に変わります。 その状態でドラッグします。  「Ctrl」キーを押しながらテンキーの「+」キーを押すと、 それぞれの列 が文字の長さに適した幅で表示されます。 【右欄左のフォルダWeb表示を削除】 「ツール」→「フォルダオプション」とクリック、→「全般」タブの「Web の表示」欄の「従来の Windows フォルダを使う」にチェックを付け、→ 「OK」ボタンをクリックします。 【拡張子とすべてのファイルを表示する】 1.「ツール」→「フォルダオプション」とクリック、→「表示」タブを開き  ます。 2.「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外します。 3.「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを付けます。 4.「OK」ボタンをクリックします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【バックナンバー】は、下記のホームページの左側の [まぐまぐ] のリン  クをクリックして表示されるページからダウンロードしてください。 ■ホームページには、掲示板【PC質問箱】【談話室】【フリーマーケット】  と【チャット】があります。ご利用される方は、お名前(ハンドル可)と  メールアドレスを入力してご利用ください。 ■【ヘミングメイト】は、このマガジンの読者の方が参加できる会費無料の  中高年者のサークルです。会員数は670人を超えました。入会申込みは  下記のホームページからお願いします。  SALTYホームページ http://www.salty1.com/   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID : 0000022784 発行責任者 : 西久保 希光 ■■ 64歳@パソコン教師の日記 NO.765 2002.03.30 ■■■ Home Page : http://www.salty1.com/ ※ このメールマガジンの読者登録解除は下記のホームページから出来ます。 http://www.salty1.com/ ※ ご意見・ご希望・ご感想は heming@salty1.com までお寄せください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して 発行しています。( http://www.mag2.com/ ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━