━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID : 0000022784               ■■■ ■■ 64歳@パソコン教師の日記 No.936 2002.10.05   ■■ ■■■ Home Page : http://www.salty1.com/           ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【ハードディスクの寿命】  ハードディスクは高速で回転を続けていますから、いつかは壊れる運命で す。では、寿命は何年くらいかというと、人によって使用頻度が異なります から、使用時間を目安にするべきでしょう。  ところが、機械ですから当り外れがあります。1万時間以上使い続けてい ても健在なものもありますが、買って一週間も経たないのに壊れたこともあ ります。いつ壊れるかもしれないのがハードディスクです。  使い方によっても寿命が違ってきます。フリーズして終了できなくなった 場合は仕方なく電源をオフにしますが、これは出来るだけ避けたいものです。 高速で回転しているのに、いきなり電源を切られるのですから、ハードディ スクには大変なダメージです。  フリーズの原因で一番多いのがリソース不足によるものです。その対策と して、常時起動アプリケーションソフトを少なくするのが最も効果がありま す。このことは、何度もマガジンで書いていますからご存知ですね。  アプリケーションソフトとは、ワープロ、表計算、グラフィック、ゲーム などのソフトの総称で、Windows を基本ソフトと言うのに対して、応用ソフ トと言います。  初心者の方の中には「パソコン用語で書かれると解からない。初心者にも 解かるように書いてくれ」と言う人もいますが、パソコン用語を使わないで このマガジンを書こうとすれば、かなりの長文になってしまいます。  パソコンの勉強をするのなら、先ずパソコン用語の勉強をして欲しいので すが、初心者がパソコン用語辞典を読んでもチンプンカンプンでしょう。私 も最初はそうでした。  解からないパソコン用語に出会ったら、即パソコン用語辞典を見る習慣を 付けてください。私が作成したパソコン用語辞典は、SALTYホームペー ジからダウンロードできます。トップページ中央の「パソコン用語集ダウン ロード」をクリックします。  話が横道へそれてしまいました。ハードディスクには 5,400 回転と7,200 回転があります。7,200 回転の方が高速で読み書きが出来ますが、高速回転 する分、壊れやすいのです。  私のメインマシンは、7,200 回転のハードディスクにしましたが、体感出 来るほどの違いはありません。僅かな違いのために、高いお金を払って壊れ やすい 7,200 回転を選ぶ必要はないと思っています。  ハードディスクの大容量化が進んでいますね。100GB のハードディスクも 壊れればゼロです。容量は小さくても、2台目のハードディスクを装着して、 バックアップ用にするのが良いと思います。  ハードディスクの増設は簡単です。ただ装着するだけで、ドライバのイン ストールは不要です。方法はマガジンのバックナンバーをお読みください。  私の失敗談ですが、この春にヤフーオークションで中古ハードディスクを 買って順調に動いていたので、夏にもまた1台買って別のパソコンに装着し ました。これが1週間後に駄目になり、春に買った方も相次いでクラッシュ してしまいました。当たり外れもあるのでしょうが、ハードディスクだけは 中古を買うのを止めた方が無難ですね。 --------------------------------------------------------------------        ☆新入会員歓迎東京オフ会開催のお知らせ☆  この夏、ヘミングメイトに入会された首都圏の方は100人以上もいらっ しゃいます。その中には、早くオフ会に参加してみたいという人も多いこと でしょう。奮ってご参加ください。  ヘミングメイトオフ会は、初めての参加でも直ぐに旧知の仲のように和気 藹々と楽しめ、女性お一人でも安心して参加できます。  日  時:11月16日(土)午後6時30分〜8時30分  場  所:芝弥生会館(JR浜松町駅から徒歩、会場からの夜景は抜群です)       東京都港区海岸1−10−27       http://www.nre.co.jp/hotel/shiba-yayoi/f-info.htm       宿泊施設:シングル:112室 ツイン:40室            上記サイトから予約できます。(10% OFF)  会  費:\5,500 ■二次会  日  時:11月16日(土)午後9時00分より  場  所:ピッツェリア マレンマ銀座(タクシーに分乗して移動します)  会  費:\3,000 申込締切:10月31日(木)※なるべくお早目にお申込み下さい。 申 込 先:発起人 No.341 水仙 taagu@lares.dti.ne.jp      1.メール件名を「オフ会参加」としてください。      2.会員番号      3.ハンドル      4.氏  名      5.アドレス      6.二 次 会 参加・不参加・二次会のみ参加       幹  事:No.070 三宅 No.195 BOPPO No.393 まめわん No.440 ちぼ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【バックナンバー】は、下記のホームページ左側の [まぐまぐ] のリンク  をクリックして表示されるページからダウンロードしてください。 ■ホームページには、掲示板【PC質問箱】【談話室】【チャットルーム】  があります。ご利用される方は、お名前(ハンドル可)とメールアドレス  を入力してご利用ください。 ■【ヘミングメイト】は、このマガジンの読者の方が参加できる会費無料の  中高年者のサークルです。会員数は950名を超えました。  入会申込みは下記のホームページ左側の [ヘミングメイト] のリンクをク  リックして表示されるページからお願いします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID : 0000022784 発行責任者 : 西久保 希光  ■■■ ■■ 64歳@パソコン教師の日記 NO.936 2002.10.05    ■■ ■■■ SALTY Home Page : http://www.salty1.com/         ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※ このメールマガジンの読者登録解除は下記のホームページから出来ます。 http://www.salty1.com/ ※ ご意見・ご希望・ご感想は heming@salty1.com までお寄せください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して 発行しています。( http://www.mag2.com/ ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━