━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID : 0000022784               ■■■ ■■ 64歳@パソコン教師の日記 No.939 2002.10.08   ■■ ■■■ Home Page : http://www.salty1.com/           ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  48年ぶりに連絡が取れた大分県の友人へ手紙を出してから半月余り経っ た昨日、待ちに待った返事が届きました。分厚い封筒を開けると、8枚のB 5用紙にパソコンで打った文字がびっしりと埋まっていました。  手紙を出してから一週間が経ち、そろそろ返事が来るだろうと、毎日期待 をこめて郵便受けを見ていましたが、彼からの手紙はありません。私からの 連絡が迷惑だったのだろうか、そんな思いが頭を過ぎりました。  そんなことはない、電話ではとても喜んでくれたのだし、彼はそんな人間 ではない。若しかしたら、私の手紙が届いていないのだろうか、もう一度手 紙を出そうかと思い始めていた矢先でした。  手紙の冒頭には、ご家族ひとりびとりの紹介が愛情のこもった文章で書か れており、幸せなご家庭の様子が活き活きと伝わってきました。ご夫婦と娘 さんご夫婦、3人のお孫さんの7人家族だそうです。  高校を卒業後、故郷を出奔した彼は主に隧道工事の土方として全国を渡り 歩いたそうです。屈強な男たちに混じって山峡の飯場暮らし、秀才肌の彼か らは想像もできませんでした。  しかし、私の心配は無用でした。数年後には、仲間から一目置かれるほど に逞しく成長していたのです。荒くれ男たちの間では喧嘩は日常茶飯事、殺 しかかったことも、殺されかかったことも度々だったそうです。彼は反目す るグループの頭株を斧の一撃で倒し、それを機に山を降りてオリンピック景 気に沸く東京へ向かいました。  東京に来た彼は工事現場で働いていましたが、その後、町工場に職を得て、 在留韓国人二世の社長夫妻にとてもよくしていただいたそうです。そこに落 ち着く気持ちになったのでしょうか、暫くして住民票が必要になり、故郷の 役場へ連絡をしたことから彼の居所を実家に知られてしまいました。  その数ヵ月後に「チチキトク」の電報が届きました。頑なに帰郷を拒む彼 は社長夫妻に諭され、父の元に駆けつけました。出奔後10年が経っていま した。僅か数ヶ月前、住民票の件がなければ父の死に目に会うことはできな かったでしょう。子を思う親の心が彼を呼び寄せたのでしょうね。その社長 夫妻は今も彼の心の中に「大切な人」として存在しているそうです。  以上は、彼が昭和56年頃に「週間女性大分」に連載していた「フジさん の人生コラム」に書かれた一部を手紙に書いてくださり、それを私が要約し たものです。さすがに彼の文章は上手です。連載が40回も続いたのも頷け ます。  私と共に過ごした2ヵ月間の思い出も沢山書いてあり、私が忘れていたこ とも思い出させてくれました。思い出の高校は、県立佐伯豊南高等学校蒲江 分校が正式名で、後に県立蒲江高校となりましたが、残念なことに、少子化 のため今年廃校になってしまったそうです。  帰郷した彼は理容店を経営する女性と結婚、理容師・美容師の資格を取り、 ロンドン・パリ・ローマで修行を積み帰国、ご夫婦と娘さんご夫婦で理・美 容店を経営する傍ら、同業者の経営と技術の指導に県内外を奔走しているそ うです。  彼は放浪の10年間を「decadence(退廃)」と書いていますが、彼にとっ ては無駄ではなかったのです。妻は社会復帰にかかわる大恩人ですと感謝し、 障害にも拘わらず明るく生きる一人娘を尊敬し、その夫は誠実な好青年です と綴る文面には彼の人柄が滲み出ていました。感謝の心、敬う心、美点を評 価する心、私もこの心を持ちたいと思いました。  手紙の最後にこう書いてありました。 「妻をはじめ家族のものたちも、将来自宅にあなたをお迎えすることを、必 然のことと思っています。」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【バックナンバー】は、下記のホームページ左側の [まぐまぐ] のリンク  をクリックして表示されるページからダウンロードしてください。 ■ホームページには、掲示板【PC質問箱】【談話室】【チャットルーム】  があります。ご利用される方は、お名前(ハンドル可)とメールアドレス  を入力してご利用ください。 ■【ヘミングメイト】は、このマガジンの読者の方が参加できる会費無料の  中高年者のサークルです。会員数は950名を超えました。  入会申込みは下記のホームページ左側の [ヘミングメイト] のリンクをク  リックして表示されるページからお願いします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ まぐまぐID : 0000022784 発行責任者 : 西久保 希光  ■■■ ■■ 64歳@パソコン教師の日記 NO.939 2002.10.08    ■■ ■■■ SALTY Home Page : http://www.salty1.com/         ■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※ このメールマガジンの読者登録解除は下記のホームページから出来ます。 http://www.salty1.com/ ※ ご意見・ご希望・ご感想は heming@salty1.com までお寄せください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して 発行しています。( http://www.mag2.com/ ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━